超主観的 HIGHER GROUND 2005 前篇
1995年、7月30日。
今となっては記念すべきその日、 私は福岡海の中道で行われた空というライブで田原さんに一目惚れして、そしてミスチルファンになった。 もう私にとってこの7月30日はとっても大事な記念日なのです。 そんな今年、2005年。あれからちょうど丸10年。 11回目のこの7月30日にもう一度田原さんと会えるなんて・・。 しかもお互い10年ぶりの海の中道の野外劇場という場所で。 POPSAURUSは別の場所であったんだよね。 もうなんか、超運命的なものを感じたの!!! ってことでもうそんな運命的な日に、とりあえず朝から並んで、12時過ぎに開場時間がきました! Tammyさんとチケットをもぎられてから、ダッシュするんだけど・・・・・・・・・・・ 4年前のPOPSAURUSの時はもっと走れたのに・・・・・・・・・・・・・・・(涙) Tammyさんより先に入ったのにも関わらず、抜かれ、最後にはもう歩いてた私・・・不甲斐無い(汗) でもでもー!!Tammyさんがたどり着いた場所は、A-3ブロックの田原さんちょい左の最前列です! うわぁぁぁぁぁ―――――――――――――――――――――!!!(><) ホントに田原さん・・・お互い成り上がったねぇ(?)なんて思いつつ。 空の時は、Bだったんだよね。それからすごい後ろを経て、最前列も経験しつつ・・・・ 2度目の最前列をゲットしました! Tammyさんは初めてらしく、お互いにギャ―!!って大興奮、大騒ぎ・・・そして暑い・・・・(沈) 12時過ぎに開場になったけど、もう13時からはオープニングアクトの方が出てきます。 しかし・・もう少しかげっていいのにってくらいの炎天下になってしまって・・・ホントに暑かったです。 さぁ。そして。13時過ぎになって、いよいよオープニングアクトが始まります。 DEPAPEPE 最近有名なのですか? なんか友人に聞くと知ってたんだけど・・・・神戸出身の2人組みで、アコギオンリーという方々。 3曲くらいやってたけど、ホントにメロディに歌詞がついててもおかしくないのにってくらいの曲。 何曲目かで「サビで拳を上げてください!」って言われて、サビがどこか悩みました(笑) でも何か普通のあんちゃん!って感じでアコギの独特の音がすごく素敵でした。 そしてシークレットゲストなんですが・・・・実はもう並んでるときのリハで気付いてしまったんですよね(笑) そしてTammyさんの友人がこの方々好きで、 今回もチケットがあるから来てるっていう状況らしくて私達が並んでるときも、 なんか雨とかでテンション低くなってたらしいんですけど(笑) リハで聴こえてテンション高くなったという(爆) いや、でもね!!出ないと思ってて出てきたらそりゃぁあなた!!テンションも爆発ですよ!! だし、Tammyさんも何度もライブ行ってるから聴いてるし、私も歌好きだったし。 そうなんですよ、結構大物だったんです。 コブクロ 結構感動したんですよ(笑) 本気で歌がうまいし、やっぱり大物だ!!って感じ。 MCとかも上手いし。Tammyさんがコブクロファンになってたのが面白かったです(笑) いやぁ、でもホントに見入ってしまいました。 何の曲をやったかっていうのは漠然としか覚えてないんだけど(Tammyさんなら分かる) あの、生で聴いた「ここでしか咲かない花」はかなり良かったです。 いやー良かった。お客さんの歓声もすごかったです。 いやぁ、ホント、Tammyさんのお友達良かった!!来た甲斐があった!!! 私もめちゃくちゃ嬉しかったです(笑)だってねぇ!!自分だと思ったら・・・・キィェ―――――――!! そして本編が始まります。 HIGHER GROUNDの過去の映像とかが流れて、そしてカウントダウン!! そして今年の1番最初のミュージシャンは・・・ 175R この人達って北九州出身なんですよね。 だから、大学時代にライブハウスで見たことあるんですよね。 それからうちのサークルのイベントとかでも声かけたりしたけど、すごい急成長したから無理で。 それがなんか今や、今井恵理子(漢字分からん)の旦那さまですよ。 でっかくなったなぁ・・・けど、まだやっぱり若い!! 正直、私あんまり175Rは好きじゃないんですよね・・・・(汗) 苦手、なんですよね・・・・でも頑張って、その人間のでかさを確認してました(爆) いや、なんかとりあえず飛んだり跳ねたり、弾き方も何もかもが元気なんです(笑) もうMr.Childrenではないなぁ~っていうような・・・ホントに若い(爆) ・・・それ以外にあんまり印象はないなぁ・・暑かったんだって(笑) ごめんなさい・・・(謝) Rie fu 私は未だにこの方のこの「fu」の読み方の力加減に悩みます・・ そんなことはどうでもいいんだけど(爆) 女性の方です。そしてアコギを持って歌われるんですが・・声がきれい!! 声はきれいだし、衣装が涼しげで・・・何かもうこっちはまたドロドロなのに華やかで。 でもステージの方が直射日光だからきついだろうなぁ~なんて思いながら聞いてました。 でも正直この頃が一番日差しがきつくて、若干バテてましたね・・・・音楽が涼しげだから尚更ふぅってなって。 Tammyさんといつ何か飲み物とかを買いに行くかと話したりしてました。 (だいたい曲目とかHGの公式ページに載せようよー!!レポとか書いてよー、分からんじゃーん!!キョ―ドー西日本!!) THE BAND HAS NO NAME 民生さんがSPANKS GO GOと組んでるバンドだそうで・・・・ 私はTammyさんに「スチャラダパー」と言った気がするんですが・・・(爆) 全くの別物でした・・・(笑) しかし!!民生さん達が出てくるまでがもう・・・・・地獄のようでした。 素晴らしく入念なサウンドチェックでもう・・・・かなりこの時に時間がおしたような気がします。 本当に長かった・・・いつになったら終わるの?ってもう本気でくたばってました・・マジで暑かった。 30分くらいやったんじゃないか?ってくらいのサウンドチェックのあと、やぁぁぁ~っと民生さん達が出てきました。 そういや、私ジョンレノンのライブで民生さん見てるやぁー!! 2度目だ!!なんて思いながら(笑)帽子にアロハでサングラス・・・さすが(笑) 顔分からないー(笑) 曲は超かっこよかったです。なんかこう・・・ギターを全面に押し出したロック!!って感じで。 あのスパゴーのVoの方はベース弾きながら歌ってるんですね! あの人もかっこよかったー!!!そんで歌の途中で民生さんが「中道ー!!!」って叫んだんですよね(笑) そしたらそのスパゴーのVoの方が笑いながら「海のー!!!」って後から言って(笑) MCではその話で持ちきりでした(笑) 「先に中道ー!!って叫んじゃうから俺後から海のー!!とか言っちゃって(笑)」 「カタコトみたいになっちゃったね(笑)」 民生さんは「~だからね」っていう口調でMCを全てしゃべって、 とにかく時間がおしてるからってことでさっさか次へ次へ曲は移っていきました。 最後の方はずっと「海の――――――――――――!!!」「中道―――――――――――――!!」って叫びまくりでした。 (・・・・っていうか、全く曲目分からん・・全ての方において・・・・どっかに書いてよー!!キョ―ドー!!!) さて。この方が終わってからTammyさんが単身で食べ物とかを買いに行ってくれました。 とりあえずSalyuが出てくるまで時間はまだありそうだったし。 後ろを見ながら人間観察をしてると、やっぱりMr.Childrenファンが多いなぁ~って思いました。 でもウルフルズのツアータオルとかTシャツとか、RIPのTシャツとかも着てる人がいて。 どんな風な感想持つのかなぁ~なんて思ったり。 ったくMr.Childrenファン多いよって思われてるのかなぁ~なんて思ったりしながら(笑) そしてTammyさんも無事戻って来て、 とりあえずお茶とかフランクフルトとか口にしてたら・・・あわわ、来ちゃいました!!(><) Salyu お久しぶりね!!!(爆) そしてコバタケさんもいらっしゃいます!!ラフな格好(笑) しかし・・Salyuさん、いっつもこんな衣装?今日も何か・・ミニのフレアスカートのドレスというか・・・・ しかも髪の毛をまとめてるその横には小鳥がいます(爆) 小鳥の髪留め・・・・すげぇ。 最初は聴いたことのある曲。apフェスでもやっていた「VALON-1」という曲です。 あの時一回聴いたっきりだったけど、すごく耳に残る曲で、なーんかねぇ・・・・・変な親近感が湧いて(笑) 宿敵とか言ってたけど、なーんかね・・・ホント、変な親近感(爆) 頑張れ!!ってな感じだったんですよ(笑) この子はいいプロデューサーに見初められましたよね。マジで。 Mr.Childrenと同じ環境に出れば、なんか他よりも温かい目で見られるし、受け入れられる空間があるというか。 私もまさにそんな感じだったし。しかし歌がうまい。 上手い上になんか・・歌う時にこう首を振るクセ?それがかわいかったです・・・(笑) 何曲かやって、そしてメンバー紹介をして。コバタケさんも紹介されて(笑) 「たけしさぁぁぁー―――――――ん!!」って呼ばれてたね(笑) 最後にSalyuが「とても大事な曲です」ってto Uを歌い出しました!!! これには歓声があがったし、私はもう泣きそうになりました、いやマジで泣いた(><) もうつま恋プレイバックです。もう・・やばい。 マジでSalyuだけだけど全然十分!ってくらいに・・染みたぁぁぁぁ。 これを歌ってる時はもうなんかSalyuが「家族」のように見えてきました・・・・(笑) つま恋帰ってきて、NEWS23とか見てもう、あのtoUには泣きっぱなしだったから。 すごく嬉しかったです。 途中の桜井さんのコーラスの部分をコバタケさんがやってたりとかして・・・それも貴重だったし。 もうとってもよかった。ものすごく良かったの、マジで。 一気に宿敵から「家族」のような存在に(爆) 応援してあげたいなぁ~って気持ちになったし、基本的にコバタケさんの音楽って好きなんだと思って。 ちょっと気になる存在になった感じ。いやぁ・・・ホント良かった(><) ありがとうね、Salyu!!! (10月7日のイムズホールはTammyさんと行くことにしたからね!!(笑)) さぁそして・・・だいぶ日も傾き、涼しい風とかが吹き始めまして・・・でもこれからがもう本番なのですよ!! ウルフルズ 来た―――――――――――――――――――――――!!!って感じです。 ウキョ―――!!!!トータスさんもつま恋以来!!でもあの盛り上がりは忘れられないの!!! (><)トータスさんはどうやらツアーTシャツを着て、下は柄もののパンツで登場(笑) やっぱ柄ものなのね・・(笑)ものすごい歓声です。やっぱウルフルズのために!って人は多いよね!! んでいきなり来たのが「バカサバイバー」です!! これね、テレビで見たPVでもうものすごい気に入った曲で、ものすごく聴きたかったのですよ!!! だからもう嬉しくて、そんで超かっこいい~!!!!(><) そして何となく聴いたことのある「SUN SUN SUN '95」という曲でまた盛り上がります!!! 分からないなりにも♪サンサンサン~♪」って手を振ったりして・・・気分はウルフルズファンです!!! んで次が確か「バンザイ」だったのかな?もうこれもつま恋でやってたから、ものすごく嬉しかったです。 しかもTammyさんとも言ってたのが、ステージの上にいるスタッフさんいるじゃないですか。 ウルフルズのスタッフさんね。ツアーT着てる人で、ギターの音とか合わせてる人。 その達も、ステージの上でノリノリなのですよ。手あげて一緒にバンザーイ!!ってやってるし。 だから、振りとか分からないのは全てそのステージにいるスタッフさんを見ながらのってました。 でもそのこう・・・そういうノリのスタッフさんって素敵!!ウルフルズっていいバンドなんだなぁ~って思った! 途中でMCが入って。 結構長いこと話してくれたんですよね。 「今年はお客さん多いねぇぇー!!!ホントにすごい」 「去年はトリだったけど、トリは終わった後に戻っても人が誰もいなくて寂しい!!だから今年の順番はいい!」 「ミスチル、今日は覚悟しといた方がええよ」みたいなね。 そんなことを結構話してくれました。面白いなぁ・・・さすが関西人。 いやぁ・・でも素敵です、ウルフルズ!!!!特に・・・・・ジョンBチョッパーさん(爆) 途中何曲かあって、その後「暴れ出す」を歌ってくれました。 これはつま恋の時みたいなゆったりした感じじゃなくて・・・でもやっぱこの曲好きだなぁぁぁぁ・・すごくいい。 んで「ええねん」だったかな?いいねぇ、もうノリノリですよ。つま恋を思い出すわけですよ(笑) 何かもう思い出して笑えてくるのですよ(爆) んで、「いい女」が入るのかな?「ガッツだぜ」が先?? とりあえずもう、最後まで見せに魅せて熱いステージを繰り広げてくれました。 どっちかで、トータスさんがステージからいなくなって、 ウルフルケイスケさんが「みんなー!!トータスに会いたいかぁぁー!!!」とか言って(笑) まるでヒーローを呼ぶように、みんなで「ト―タス、トータス」とか呼びました(笑) ミスチルにはないよね、絶対にないよね(爆)だからこそ面白かったなぁ~・・・ホントに(笑) 途中、ウルフルケイスケさんにジョンBチョッパーさんが命令されて、ステージの前に出てきたんです(笑) そんで5秒もいないうちに照れくさそうに戻っていきました(笑) この人・・・・田原さん以上だ・・・・・・(爆) メンバー紹介も面白かったです。忘れたけど・・「問題児のベーシスト ジョンBチョッパー」と 「ワキ毛ボーボー、サンコンJr」だったような(笑) いやぁ・・・しかし燃えた(笑)ウルフルズ、マジで最高でした。 こう・・・・・すごくパフォーマンスだよね、ものすごく上手!!! ミスチルとはまた違った良さだなぁ~なんて思いながら、いやぁぁぁぁ・・・・良かった。 暴れちゃいましたよ!!ありがとうございました、ウルフルズ!!!最高っっ!!! さぁ。そしていよいよ次が終わったら・・・・ぐふふふふふふふふふふ(爆) RIPSLYME とにかく、なんていうか・・・うちら、左のスピーカーの目の前にいたので、こう・・・低音がものすごい(汗) 最初ちょっとだけ流れたSEで胃がおかしくなるくらいに響いてたから・・どうなることかと思いました(笑) 私はまだ、興味があって1枚だけCDを借りたりしてたんだけど・・Tammyさんは困惑してました(笑) 私も正直、バンドさんがいないこういう、HIPHOPのライブって初めて見るので・・・困惑(笑) しかも、アルバム1枚だけしか知らないから、やった曲で知ってる曲2曲(爆) でもこれは知らないとのれないかなぁ~なんて思いつつ・・・・ 私はまだ、まだ曲を聴いたことがあったからまだ、大丈夫だったけど(笑) Tammyさんは低音にもやられ、ぐったりしてました(爆) 私が苦手なあの一番小さくて、声の高い男の人はホワイトバンドしてました。 私はRYO-JI?さんの声が好きです。「GYALXY」は好きなんだよね。 この曲のイルマリさんのパートがすごく好きです。 ・・・・書いてて、どうやって続けていいのか分からないくらいに、困惑してます(笑) バンド系じゃないとやっぱり分からんなぁ・・・・・聴くだけで十分なのかも、私には(><) っていうか、やっぱりもうRIPの時にはだいぶ「次、ミスチル・・・」 「田原さんがもうすぐ・・」が大きかったな。 だってもうここまで13時から19時までの4時間でどんだけステージ上の人が大きく見えるか? 等身大で見えるかなんて重々分かってるからさぁ・・・・この大きさで目の前に田原さん!? 久々だぁぁぁぁ――――――――――!!!って感じで。 でも、もしスピーカーの前に桜井さん来ちゃったら!? みたいな脅しで(爆) Tammyさんはウギャ―!!!ってなってました(笑) 史上最大の大きさの桜井さんになりそうな予感!!ウガ―――――――――――――!!!! さぁ。もうすぐ!!もうすぐ出てきますよ!!!見慣れたスタッフさんがいっぱいステージ上には出てきてます。 カワウソくんもいます。Tシャツはシフクの時のままです。 もう日も落ちて、だいぶ暗くなってきました。涼しい風も吹いて、暴れるにはちょうどいい感じ!!! お茶飲んで、スポーツドリンク飲んで体制を整えます。 帽子も取りました、タオルも取りました。 あとは? 待つのみ。暴れるのみ!!! 行くぞTammyさぁぁぁぁぁぁ――――――――――――――――――ん!!!! →後編Mr.Childrenのレポはこちら← |