超主観的 8月6日 名古屋日本ガイシホール
さぁ、ついにこの日がやってまいりました。 |
3月12日の桜井さんの体調不良で公演が中止になった日からおよそ5ヶ月。 |
神戸の最終日5月31日から約2ヶ月。 |
早く会いたいような、でも終わってしまうと寂しい・・・・ |
そんな気持ちで複雑でした。 |
でも!でも!ホントにこの公演があるから頑張れる!っていう気持ちでやってきました!!! |
この日はさくやちゃんとみすちびちゃんと3人で先に合流。 |
ホテルでひかるっちとそして裸族の第1王子(爆)と会った後に、会場で合流しました。 |
通常のガイシのときに比べて・・・・人が多い!!!!びっくりしました。 |
結構ギリギリに入ったため、プレゼントを渡すことに右往左往してしまい、席に着くのは開始10分前くらい。 |
私とみすちびちゃんは田原さんのサイド席(大阪、三重、長野、神戸と同じ感じ)でした。 |
ひかるっちとさくやちゃんは、英哉さん後方1列目という!!まさに裸族には神席(爆)(→使ってみた。) |
始まる前、みすちびちゃんと2人で・・・・ |
「サプライズやるかなぁ?1曲増えるかなぁ?」 |
「SUNRISEはしないよね・・・?」 |
「いやぁ・・・ないやろ(笑)増えてSUNRISEってちょっとびっくりするわ(笑)」 |
「えぇ〜あと1曲やります。SUNRISE!!ってない??」 |
「ないなぁ(笑)なんやろ。やるとしたら・・・・名もなき詩とか?」 |
「あーシーソーゲームとか?蘇生とか??」 |
「メジャーなとこやろうね。」 |
みたいな、会話をしておりました(笑)・・・諦めきれないSUNRISE・・あれは私です(笑) |
しかし、一瞬であのツアーの時期に戻るね、感覚が。まさにホントにそうだったから。 |
5月最後から一気にここに来たくらい、それくらいに不思議な感覚がしていました。 |
多分会場にいる人もでしょうけど、何せテンションが高い(笑) |
いつも始まる前にサイドでは、あれは恐らく田原さん担当の・・・谷さんでいいのかなぁ?達が |
「頑張りましょう!!今日もよろしく!」っていう拍手をしてるんですが、それにつられて会場全体で手拍子(笑) |
まだ何も、始まる予兆もないのに(笑) |
だし、「まもなく開演いたします!」の後も拍手ー!!!!!! |
この感じがホントに異様なテンションの高さでした。みんな待ってたんだよねぇぇー!!!! |
あの音が大きくなって、客電が落ちます。 |
もう、歓声はMAX!!!! |
そんで!!そんで!!!そんでー!!!!!! |
ぎゃー!!!!!!!!!! |
田原さんっ!!田原さんっっ!!!(><)お久しぶりです!!!!!! |
しかも!! |
ap bank fes のときと格好が同じなんですー!!!!! |
もうホントにあの衣装大好きだったから、もう〜!!長い時間見れることが嬉しくて嬉しくて。そうだったらいいなって昼も言ってて。 |
思わずみすちびちゃんを叩いた気がするけど、違う?大丈夫だった??(笑) |
必然的に桜井さんもドピンクに真っ白のパンツ、そして高いけど微妙なスニーカー(笑)帽子はなく(笑) |
あぁぁ〜もう・・・・そしてもうあの終末のコンフィデンスソングのイントロが始まった瞬間に! |
ぶわぁぁっぁぁ〜っと体中の細胞が2月15日から5月30日までに見た田原さんの記憶を蘇らせる感じがしました。 |
もー!!!本当に本当にタイムスリップした感じ。今までに体験したことのない感じでした。 |
ちょっと高い場所だったので、ステージの田原さんを双眼鏡で見ます。 |
この曲はまだまだ普通でした。 |
この曲はほっとんど、桜井さん側を向いて弾くのであんまり表情は分からなかったけど、チラっと見える顔は笑顔でした。 |
あぁ〜やっぱり楽しめてるんだなぁ〜田原さん。 |
楽しみにしてくれてたんだろうなぁ〜って。ジーンとしました。 |
そして・・・この曲が終わった瞬間!ドラムは鳴り響いてるままのとこがありますよね?? |
そこで田原さんが・・・なんと!!ジャンプ!!!!!2回くらい!!!!! |
両足揃えてというよりも、ダッシュみたいなジャンプ?を2回!!! |
えぇぇー!!!!!テンション高いー!!!!!!!!(><) |
そして始まるeverybody goesがもー!!!!田原さんのカッティングがすごい!!激しいー!!!かっこいいー!! |
もうサビなんて、私、手の振りとか忘れるくらいに「かっこいい、かっこいい、かっこいい」ってなってました。 |
それくらいにリズムを取るのも、手の動きも全て激しい!しかも顔は不敵な笑み(笑) |
もう、ホントにどうしてくれよう・・・・(笑) |
あ、ちなみにやっぱりこの曲は動くんですよ、これ全部中ケーさん側でやってます。 |
そう!だから普通の立ち位置から動くときも!スキップ始まりみたいな走り方!!テンション・・・高っ(笑) |
あ!だし、最初のサビは中ケーさん側でコーラスを歌ってたんですが、勢い余ってか最初から歌詞間違えた?(笑) |
何かちょっと照れ笑いして、その後は歌ってませんでした(笑) |
も〜なんかも〜!!!!!なんかもー!!!!!!!←口癖です(笑) |
顔はさぁ〜笑顔も見せてるんだけど、ソロ前のところもさぁ、もう激しいのよ、しかも中ケーさん側だから、こっち向いてくれてるし! |
そしてソロでは、ちゃんと前に出てきて弾きますが、またこれ・・・・もう最っ高のソロでしたー!!!もう圧巻!!! |
すごいなぁ〜もう、ホントにすごいなぁ〜。 |
すーっごいかっこよかった。「かっこつけてた〜」とかじゃなくて、もう自然に出てくるかっこよさというか・・・。 |
あ〜田原さん、ホントにこのツアーでものすごい成長なんて言ったら上からですけど。 |
はぁぁぁ・・・・・もう。もうホントにかっこよすぎます。 |
何かJENさんが走ってる!田原さん大変そう!とか思ってたのっていつの話だっけ?って思うほどに、何も感じないのね。 |
JENさんが走ってることも感じさせないくらいの田原さんの演奏ってことなのですよ。も〜それはそれは・・・・・ |
本当に今までで最高の最高の!!!everybodey goesでした!!ホントに田原さんー!!!素晴らしい!!! |
そして、やはりテンション高くて田原さんも2曲で汗です。 |
光の射す方への頭では、アンプのところに戻って早速水飲んで、汗拭いて・・・そりゃそうだ、もう時は8月です!!拭く回数多い! |
あれだけテンション高ければ汗も出る!!! |
やっぱ光の射す方へは最初の静かなところの、田原さんらしい音のギターもいいんだけど! |
間奏から前に出て弾くのがやっぱいいなぁ〜♪颯爽と出て行く姿がまたかっこいいんだ、これが!! |
んでそこから、そのまま前に出て次の見せ場!!!んで照明は消えるんだけど、音引っ張ってて、またもう・・・帰る姿も素敵。 |
サビとかは完全にJENさん側向いてますけどね(笑) |
もう後姿をガン見ですよ(笑) |
でも後ろ向いてたらホントに思うけど、田原さんってめっちゃくちゃ足長いですよねぇ〜・・・ホントに惚れ惚れする。 |
ずーっと頭の中で「・・・・7?いや・・・8頭身だよねぇ?マジでモデルばり・・」とか考えながら双眼鏡覗いてました(笑) |
そして静かなところはずーっと私はもう、手が頭の上です(笑)「ここで?」みたいなとこですけど(笑) |
んで、横でJENさんのまねをしてるみすちびちゃん。あれ一人でもしてるんだね(笑) |
まさに私とみすちびちゃんのコラボ(爆) |
最後はもう、完全に私よりもJENさんです(笑)あぁぁー!!!こっちも向いてくれ!!!!(><) |
でも、後ろにいても田原さんのギターの激しさは分かります。のけぞる角度はさすがに分からなかったけど・・揺れる揺れる。 |
あぁ〜もう、まさにこれも1番じゃない?マジで!!! |
そして最後はまた静かなギターで前に出てきて・・・・ポロロンと静かに締めます。 |
あぁぁ〜もう拍手で消さないでくれ〜!!!って思いつつもいやいや、もう完璧でございます。かっこいいよー!!!!! |
MCは・・・田原さんの表情はうっすら笑顔みたいな感じだったのかな。何せスクリーンもまともに見えないので(笑) |
双眼鏡のみで見てる限りは、ですけど(笑) |
桜井さんのテンションがやったらめったら高かった(笑)当たり前だけどね(笑) |
内容は他で見てもらうとして・・・・(笑) |
あ、MCの内容を「これね、実はいつも言ってたんだよ」って言ったら客席が「えぇー!!!!」って言ってて。 |
桜井さんが「えぇー!!ってどういうこと?」みたいなことを言ったときに田原さんも笑ってました♪ |
いやぁ、もう田原さんもご機嫌ですよ。あぁぁ〜もう嬉しいー!!!!!(><) |
そして始まりました「水上バス」 |
最初はピックを口に挟んで弾いてるのも変わりません。あぁぁぁぁ・・・・このギターも本当にいいよね。も〜大好きです。 |
田原さんっぽくてものすーごいいい。だんだん好きになります。 |
歌の途中途中に聴こえる音がホントにいい。 |
んで、2番の頭からピックを口から取って弾くんだけど、この1番と2番の違い、分かりますか? |
なんかもー!!!!2番のちょい力が入るくらいのギターもいい。 |
田原さんの動きも若干2番の方がリズム取る動きが激しい。もうね、目をつぶるとすぐに頭に浮かびます。 |
♪君への想いが暴れ出す 狂おしいほど 抱きしめたいと思った〜♪ |
その後とかはもう、リズムのためにめっちゃ揺れてます。 |
んで、その後のね!やっぱり悲しみが満ちてる〜♪のところ、リズムを体で刻みながらその後弾くところ!!!早くてね、そこだけ。 |
はぁ〜もう、この水上バスもホントに・・・集大成だよね、ホントに良かった〜もう・・・・ |
だし、エフェクターの操作とか、つま先の先まで全て見えるのもすごく良かったです。 |
つよがりも、最初に始まる前、際際でエフェクターを踏むんですが、それを狙ってる瞬間がすごく好きです。 |
最初は田原さんもずーっと下向いて歌ってます。はぁぁぁぁ・・・・もうこの歌詞も田原さんが歌うと入ってくるわ、もう・・・・。 |
改めて、この曲もホントにギターが効いてる曲ですよね・・・・・ |
ピロウズの激しいのもかっこいいなぁ〜正直田原さんよりってずーっと思ってたんだけど。 |
何か、ジャンルが違うんだなと思いました。やっぱり田原さんのギターは田原さんにしか弾けないんですよね。 |
田原さんのギターを聴いてると、ホントにつよがりでも揺れてしまう・・・・(笑) |
愛しさのつれづれで〜のところのギターもCDよりも音が大きいし、存在感ありますよね。 |
そして・・・私まで♪震えてる〜♪でかなり力が入って一緒に脱力です。 |
あの一瞬のCDより長い間がいいのと、田原さん、今回はネックの手をパっと外して音を止めました。 |
その後の♪君の名を叫んでみんだ〜♪の後も激しいギター、これも体ごと!って感じでめっちゃ好きです。 |
CDにない音ばっかり!しかもCD以上、そしてCDの世界感も壊さず、むしろ広がってるってすごくない? |
褒めちぎりですよ(笑)だってもう、ホントに良かったんだもん!!! |
そして「静寂・・・」という桜井さんの言葉からMCが始まります。 |
んで、「このリハーサルって・・・いつやってたんだっけ?1月??」とJENさんや田原さんに聞きます。 |
「そのときからやっててどんどんよくなっていって、本当に今回のツアーでのおすすめの1曲でした!」とのこと。 |
桜井さん・・・・!!!店長のお勧めの一品のくだり、忘れてますよ!!!(爆) |
田原さんは照明がついてから、戻ってましたけど、ここでも汗拭いて、お水飲んでステージ後方におりました。 |
表情は真顔でちょい笑顔くらいでした。 |
んで、ここから懐かしいあのコーナーですけど(笑) |
桜井さんのロックンロールを地で行く方がメンバーにもいらっしゃいます、の振りにJENさんは・・・ |
「もしもし、あ、アケミ??」と電話の真似(笑) |
アケミて・・・・・・・(爆)ふ、古いな・・・・(笑)ベタだな・・・(爆) |
その後も、何か言ってるんだけど、田原さんの表情見るのが忙がしくて話半分です(笑) |
だし、アケミとの会話の途中でキャッチが入ったらしく(笑)「あ、武史?」って言ってて(笑) |
それにコバタケさんが微妙な表情をしたらしく、大笑いでした(笑) |
田原さんはにんまり程度だったけど(笑) |
でもこの辺から、田原さん、めっちゃ前ににじり寄ってくるんですよ(笑) |
まるで「まだか?」といわんばかりに(笑)もう、聞かずにちょっとギターの練習とかにもなっちゃってて(笑) |
いや〜JENさん、自由すぎますよ(笑) |
MCの内容は他をご覧下さい(笑) |
そして始まるロックンロール!! |
あぁ、田原さんは・・・・どこを向いて弾くの?またJENさんの方なのかなぁ・・・・って思ってたらー!!!!! |
う、嬉しい・・・・(><) |
神戸1日目と同様、私が見た中では2度目の・・・・真正面!!!しかも、ちょくちょくこっち見てくれてるし・・・・あぁぁぁぁ(感動) |
最後2回で、あんなかっこいい田原さんがちゃんと見れるなんて・・・・・!!! |
しかもだって、私の行ってない神戸2日目は従来どおりJENさんの方向いて演奏してたんですよ??なぜ?もう〜。 |
ときめきまくりでした。もう、JENさんのスクリーンとか忘れてました(笑) |
それくらいにね、田原さんのカッティングがかっこいいの!!!! |
えっと、あの3拍目と7拍目の力強さですよ、全ては!!!(合ってるのか知りませんけど!!!) |
あの場所に体の全てをこう、傾けるみたいな・・・・その瞬間だけガって体も傾くし、も〜なんか、ホントその姿がマジでかっこよくて。 |
神戸1日目では嬉しさでわーわーなってたけど、まさに2回目。あぁ〜もう嬉しすぎるー・・・・。 |
ソロは桜井さんで向かい合って弾きますけど、田原さんはちゃんとその後戻ってきてくれました・・・。。 |
だってさぁ〜もう、このライブレポで何度も表情見えず、とか書いてるのよ。 |
福岡はスクリーン見ちゃったし・・広島とさいたまだけなんです、中ケーさん側から見たからね! |
何かも〜手紙にKブロックって書いたから?とかもー!!!ブロック書いたの神戸と今日だけだったからね! |
あぁーもう、ホントに興奮して、やっぱり田原さんの曲だなぁ、なんて思っちゃいました。ごめん(笑) |
そして東京ですね〜。 |
この曲のイントロも好きだなぁ〜と改めて思いました。 |
んで、歌始まって、信号待ち〜からの方のギターが好きなんですよ。ちょこちょこ動くのが早くなるのが分かりやすい。 |
私も変に力が入ってしまいます(笑) |
一人握りの人〜とか、執着しないよに〜の後のギターも好きだなぁ〜。 |
多分他のレポにも書いてたと思うけど、この曲ってめっちゃギターの曲だなぁ〜って思いました。 |
田原さんは忙しいと思います(笑)目だってないかもしれないけど、結構色々と大変そう(笑) |
んで、そんな中で聴こえてくる歌詞「甘い匂いがあふれ出す、あの人に手紙でも書こうかなぁ」 |
何かね、あぁ〜あぁ〜!!!って言葉にならない想いが出てくるんですよね。 |
だけ〜どあーと少しのところのタイミングうかがって弾くところも好きですね。 |
この曲・・・・好きだなぁ(笑) |
んで、映像は見てないのでいいんだけど、東京から口がすべってへ行くときの繋ぎの音もすごく好きです。 |
田原さんは本編ではジャケットを脱ぐという重大な仕事があったんですが、この日は衣装が違うのでそれはなし。 |
何か、笑っちゃうくらい余裕でギター変更してて、汗を拭いて、お水飲んでスタンバイ♪ |
この曲は田原さんはひたすら膝でリズムを取ってる感じですね(笑) |
弾きだすときもめっちゃリズムとって弾き出して、でもこのギターのこのリズムというか、これがこの曲はすっごい大好きで。 |
一緒に弾いてしまいます、もうこれはホントに覚えてしまった曲ですね。 |
一回一回伸ばした後に、ジャンって止めるところが好きです。あぁ〜もう、目をつぶるとホントすぐに浮かびます(笑) |
君と言う物体を〜のあとのちょっと軽快なとことかも、体でリズムとって、すっごいかわいらしいのです。 |
抱きしめてる〜の後もね、いいわ〜あそこホントいいわ〜!!! |
それが〜人間のいいとこ〜のところも、手でギターの上でリズムとって入る!みたいな。 |
最後は桜井さんが走り出すじゃないですか、左右に。そのときも田原さんはずーっと膝でリズムとって淡々と弾いてます。 |
煽られようが何しようが、すいません!!もう、田原さんに集中でございます!!!(><) |
そしてもう、口がすべっての最後あたりでは、アコギを持った・・・谷さんですか!?(誰か教えてくれ)がスタンバイ。 |
さっとギターをチェンジする姿もキレイというか・・・あのコードを一度、何か、くるっとしてギターに挿しません?(分かりにくい・・) |
あの姿が好きです(笑) |
あと、今回普通のシャツだったから、ワイヤレスのアンプの機械がシャツを思いっきり上げてて(笑)それが田原さんらしかった・・ |
こう、ちゃっと(笑)もっと伸ばしてきちっとしたい(笑)もう、田原さんO型(><)ホントにこれ、やってあげたかった(笑) |
んでアコギと言えば・・・・ファスナーですよ。 |
先日IvUのライブDVDを見ました。そのときの衝撃ったらね。 |
同じファスナーでもこんなに違うのか!!って本当に思うほどに、今回のファスナーの田原さんは別人みたいです。 |
アコギは変わりません。変わるのは修ちゃんがいるかいないかなんだけど。 |
正直、今回のツアーの方が格段にかっこいいし、ファスナーの世界観は絶対に今回の方が出てる気がします。 |
田原さん一人で、結局あの静かなところと激しいところとを使い分けてるわけで。 |
IvUのときはそれを2人で強弱つけてるわけですよ。何かもう、全然違うの。マジで!!! |
それを見てたので、も〜本当にこのファスナーのピンクの照明のときのあの田原さんの激しいカッティングには・・・ |
涙が出そうになりました。でももう、私も釣られて一緒にカッティング!!かっこいいんだもん、本当に。 |
テンション高いから、もうホントに前よりも、本編よりもまた更に激しい。 |
あの普通の白い照明と、ピンクの照明のときのギャップがたまりませんね。 |
もっと田原さんにアコギ弾いて欲しいなぁ〜って思わせる1曲になりました。も〜田原さん・・・もー!!!!もー!!!!!!(何!?) |
んで、ここからの流れも好きですね。 |
この流れは・・・・武史にありがとうってことかな?(笑) |
田原さんはその繋がってる間にまた顔拭いて、お水飲んで、顔拭いて。 |
だいたいなんですが(笑)顔をざっと拭く(鼻から上、おでこあたり中心)→一回水飲む→もう一回口の辺りを拭く。→鼻の辺り拭く。 |
結構タオルで、何度も拭くの繰り返してます。すいません、こんなの書かれたくないでしょうね・・・(汗) |
でも結構毎回タオル置いて、また取って拭いてなんですよね(笑)口拭いて、置いて、鼻拭いて・・・みたいな(笑) |
まぁ、どうでもいいんですけど(笑) |
んで、フェイクです。最初は桜井さんだけで・・田原さんはポロンポロンと、ちょいちょいギターのエッセンスを加えます。(微妙な表現) |
んで!!!サビで前に出てきて、そのまま間奏弾いて!!! |
でも!煙が!ソロなのに!!もくもくすぎて田原さんが一瞬一瞬消えるー!!!ぎゃー!!!!(><) |
んで2番からは・・・・あぁぁー!!!こっち目掛けてきます。あぁぁー!!!田原さんー!!!! |
一人テンション高くなって、もうホントに・・・・サビではそのまま前に進んでくれてー!!! |
花道の前の方まで来て弾いてくれてますー!!!!あぁぁ〜かっこいいー!!!!!!!! |
そして恒例、終わったあとの「グッド」はありました!!しかも私の方向いてくれてたしー!!!!!あぁぁー!!!!!! |
もう、興奮しすぎて両足のパンプスどっかいってるし(爆)気付いたら裸足です(笑) |
はぁ、もう(笑) |
んで、でも、あ、私がいたからか?(違)長くいすぎて、またこれ恒例、ソロに間に合わない心配がありダッシュ(笑) |
あぁぁぁ・・・もう・・・・たまりません・・!!!こういうところがね、もう田原さんが大好きな理由ですよね。も〜!!!(><) |
そして、みすちびちゃんも初めて聴いて感動したという(言いすぎ?)ワウなギターですよ、も〜これさ〜!!! |
エフェクターに足をかけて弾く姿を、頭からつま先まで見えて、あ〜もう、あのこう、エフェクターに力入れつつ、 |
手と上半身も込みでこう、音を鳴らしてるみたいなのがも〜すっごい何かもう、かっこよくてかっこよくて・・・・ |
何度も見てたはずなのに、本当に毎回ときめきます。 |
あの一人で浴びてる青白い照明がまたもう、似合って相当かっこいいし。 |
最後のジャーンを皮切りに始まるあの激しいところから♪飛び込んでくーるおーと♪のところもCDと違ったの弾いてて、 |
そこがもう、スモーク出まくりで、照明の線出まくりで、田原さんがちょこちょこ見えなくて焦った(笑) |
んでも、その後の♪虚しさ〜♪の後のターン、ターン、ターン、ターン、ジャーン!!がもー!!!これもかっこいい。力入りまくり!! |
そして最後に向けてもう、大盛り上がりですよね。 |
私ももう、もう・・・・・最後のリフの田原さんがもう、またこれかっこよくてかっこよくてかっこよくて、飛びまくりでした。 |
んで、また谷さん(でいいのか!?いいのか!!)がエフェクター踏んでくれて、颯爽とギターの入れ替え。 |
田原さんのギターで始まる掌。 |
何か、この曲って、私の中での「YOYO」をやるんだけど、桜井さんって、田原さんだけのイントロが終わってからやるのね(笑) |
ドラムが入りだすタイミングで。(インティは最初からやってたよね・・・?) |
あれは、気付いたのでとても嬉しかったです。あなたがやらなければ、少なくとも田原さんのギター中にあれをやる人は少ない! |
まぁ、私はもうYOYOよりも、田原さんのエフェクターさばきにもう夢中、メロメロでございます(笑) |
掌なのに、双眼鏡で確認してしまいました。だってぇぇー!!!!もう、あのエフェクターのときの田原さんの表情とか!! |
マジでかっこいいんだもん!!!! |
2番も頭はポロンポロンなんだけど、もう、後半がもう、あぁ・・・・・ジャーンジャーンジャーンジャーン! |
その後!マジで・・・・田原さんのエフェクター踏む姿、キレイ。足が長いからホントにキレイだし、微妙な踏み方なんだね、あれって。 |
そんなに激しく踏むわけじゃなくて・・・・加減が難しそうだなぁ〜って思いました。 |
でも表情もかっこいいし、体はのけぞってるし・・・・も〜あれいいなぁ〜ホントに好きです。 |
んで、コーラスはここはずーっと歌ってますね。スクリーンにも何度も映ります。 |
ただ、一人ずつ〜一人ずつ〜それぞれひとーつづーつのワーンのところは歌わなくなります。 |
その後、また戻っても、田原さんは静かなギターがあるので歌ってません。そこのギターもいいよね。 |
んで、最後にかけて激しくカッティングするギターもも〜一緒に力が入りまくりでした。 |
マジでかっこいい。一緒に脱力・・・・・あぁ、もうマジでー!!!かっこいいー!!!!!(><) |
んで、それで素晴らしい〜のピアノとの間に、ギターをチェンジ! |
最後のジャーンは新しいギターで弾いて・・・・・の!!!!!! |
あぁぁぁぁ――――――・・・・・・・ |
「声」です。 |
もう、照明が白くなって、田原さんもはっきり見えます。 |
あぁぁぁ〜もう、本当にしっかり受け止めようって心に誓ってた瞬間でした。 |
田原さんはやっぱりね、これまた青森から私が見たのと同じ。 |
私が見た、前半の田原さんとは違って、ちゃんと正面を向いてギターを弾いてます。まずその姿に感動。 |
ホントに最初のうちは、ずーっと下向いて、一生懸命って感じだったんだけどね。 |
もう今は、「声」っていう曲をかみ締めながら、歌に合わせてギターを弾いてるっていう感じがしました。 |
この街に溢れてる〜のあととかは、体ごと音を持ち上げるような感じで、体も動きます。 |
そしてサビ。マイクスタンドに近づいて、最初は口をあけて「イエーイ」って言ってたんだけど、2度目はなく(笑) |
近づいてはいるんだけど、おそらく歌ってない感じでした。 |
もうね、2番のギターの完璧さにはもう・・・・動けなかったです。ホントに。 |
体でリズムとって、全身で表現してる姿見たらもう・・・・あぁぁ〜もう、本当にもう、私は田原さんのギターが大好きです。 |
そしてまた、マイクスタンドには近づく田原さん(笑)でも絶対に声出してない(笑)っていうか口開いてない(笑) |
そしてそして、もう私が大好きな大好きなソロ。 |
もーもーもー、泣きそうでした。 |
最高です。もう、今までで聴いた中で本当に最高。13回聴いたけど、もうこれ以上のものはないってものが聴けました。 |
だしね、桜井さんがここで結構煽ってて、ソロに被って拍手とか、歓声があがってたんだけど |
今回はそれもなかった。桜井さんもすっごいソロをかみ締めるようにして聴いてくれてました。 |
本当にね、CD以上。マジでCDで聴いたのよりも本当に良かった。もうね、すごいよ、ホントにすごい!! |
田原さんの今の状態が本当によく分かる、最高のソロでした。 |
もーもー!!マジで本当に本当に最高でした。感動しました。もー!!!マジで良かった。 |
その後も、気を抜くこともなくね。もうね、完璧でした。 |
ちょっと静かになるところの拍手だけは完全に邪魔でしたけど・・・・ |
最後の最後まで、本当に田原さんのギターは最高でした、本当に。もうね、どう言葉にしていいか分からないけど。 |
最後の「イエーイ」って繰り返すところ、田原さんもすっごい大きな声で歌ってくれてました。 |
弾き終えた!最高だった!っていう実感が田原さんにもあったんじゃないかなぁ〜。 |
終わったあと、桜井さんがすっごい自分で拍手してて。 |
MCの最初に「お世辞抜きで今までで1番演奏も、素晴らしい声だったと思います。」って。 |
ホントにそうだった!本当に今までで1番だった!!もう、ホントに心から拍手を送りました。 |
ありがとう〜。もう田原さん本当に本当に好きすぎますよ・・・・・ |
そして田原さんもお水飲んで、タオルで顔拭いて・・・・ |
MCです。 |
そしてここで、ですよ!!もうね、この発表されてる瞬間はごめんなさい(笑) |
田原さんもスクリーン見てるから、表情までは分からず(笑)私も必死でした(爆) |
だって!!だって!!! |
「今回のツアーが今日で終わりまして・・さぁ、この後何するよ?となりまして。」 |
「結成20周年のMr.Childrenパーフェクトイヤーとしましては・・・まだ何かしなければと思いまして・・」 |
みたいな言葉が続きます。 |
・・・・・・!!!!! |
こ、これは・・・?来るんじゃない???っていうか?Mr.Childrenパーフェクトイヤーって初めて聞いたけど?(爆) |
みすちびちゃんに「これ、まさか・・・・あれ?あれ??」って言ってたら・・・!!! |
「Mr.Children、ドームツアーが決定いたしましたー!!!」 |
もうね、もうね、「ぎゃぁぁぁぁー!!!」どころじゃないです(笑) |
私もう、何叫んだか覚えてないけど、嬉しいー!!!とかありがとー!!!とか、田原さぁぁぁん!!とか(笑) |
叫びすぎて、声裏返ってましたからね(笑) |
しかも、桜井さんの口から「えぇ〜11月の福岡から〜」って福岡っていう単語が出た瞬間に |
「うわぁぁぁぁぁぁぁー!!!また初日ー!!」 |
って、もう、まさに一人です(笑)一人でありえないくらいにでかい声出して(笑)靴また脱げるし(笑) |
んで、大阪の京セラが3日間ってところで |
「ちびちゃん、大阪3日間ー!!!!!」 |
みたいな(笑)もう、どんだけ2人で騒いだことか(笑) |
そう、ここは名古屋(笑)ナゴヤドームが発表されたときの盛り上がりで、そうだ、ここは名古屋!と思いました(笑) |
桜井さんはしきりに「そんなに喜んでくれるとは思ってなかった」って言ってたけど |
当たり前じゃない!!もう。田原さんもそう思ってるのかなぁ?って見たけど、田原さんもキョトン顔(笑)半笑い(笑) |
当たり前じゃないですか!!!田原さん、私がどんだけあなたを好きか!!!思い知ってくださいよー!!! |
もう、その後のどうやらJENさんから起きたらしい万歳は全体に広がり(笑) |
収拾のつかない事態になっておりました(笑) |
何か、ホントにこんな発表の仕方ってなかったから。かなり嬉しかったです。 |
も〜その嬉しさを田原さんに存分にぶつけられたことも嬉しかったです。 |
だし、もう声の前と後じゃ、気分が全然違うのね!「あぁ〜もうしばらく会えない」っていう寂しさが吹っ飛んで! |
「また田原さんに会える!!」っていうもう嬉しい気持ちでいっぱい、幸せでした。 |
この発表で段取りは全然桜井さんも忘れてしまい(笑) |
先にKIND OF LOVEの曲の〜とかってなってて。「あぁ、違う。写真だ」みたいな(笑) |
田原さんはね、もうこの辺若干退屈そうだったよ(爆) |
そして写真が写って。もう1度見たいみたいになったときに、「え、ドームのやつ?」って桜井さんが言って。 |
何か違う違うみたいな感じでしたけど、私とみすちびちゃんは2人で「え、むしろもう一回日程が見たい」とか言ってました(笑) |
んで写真が2回目写ったあと、桜井さんが自分で「えー右から、鈴木さん、中川さん、桜井さん、田原さんです」だって。 |
紹介したのも初めてかな?(笑) |
みたいな感じで、フェアグランドアトラクションは紹介されたけど、段取り忘れられてメンバー紹介もなく(笑) |
そのまま聴いてください、で始まりました。 |
そして事件は起こります・・・ |
会場全体が暗くなり、田原さんだけに青い照明。 |
会場全体が「何の曲だろう」という期待感でいっぱいの沈黙。 |
そこに流れた・・・・ |
♪デェーン♪ |
シーン。 |
・・・・・・・ |
・・・・・・・?????? |
あ、あれ???あれ?何か、何か違うくない?あら?音変じゃない? |
あ、止まった。あ、何か、リズム取り直してる・・・・??? |
間違ったよね??え、止める??いや、止められないよね??頑張れ!頑張って持ち直して!田原さん!!! |
そして無事に始まったイントロ・・・・・。曲が分かったお客さんにより拍手と一部の歓声。 |
わずかここまで恐らく10秒くらい? |
あぁ、良かった・・・・・ |
・・・・・・(笑) |
田原さんっっ!!!!(爆)ドキドキしたよっっ!!!(><) |
みすちびちゃんも気付いたようで「間違ったよね?」と聞かれました(笑) |
「うん(笑)で、でも!持ち直した!!良かったーもう・・・・怖かったー!!!」と2人でホントに声を殺して爆笑(笑) |
どうやらJENさんも笑ってたようで(笑) |
も〜心臓止まるかと思いました。田原さんはapの桜井さんみたいに「ごめん!ごめん!」とかって止められないだろうし。 |
ちょっと見たい気もしたけど、田原さん的には嫌だろうなぁ〜ってのも分かったから大丈夫だけど(笑) |
でも!もう・・・この日の車の中でかくれてキスをしようはもう、ずーっとにやけては笑いが止まりませんでした(笑) |
も〜ねぇぇ・・・・こういうところがもう、田原さんらしいというか(笑) |
あんなに声が完璧だったから、ちょっと気が抜けたのかしら(笑) |
いや、普段よりも長すぎるMCで、ちょっと段取り忘れたとか?(笑) |
も〜何にしろ、持ち直したから全然よかったけど、も〜ネタにもされなくてよかったけど(笑)(でも裏ではネタにされてそう) |
もうね、もー!!!かわいいーよー!!!!!!!! |
こういうところがもう、田原さんたまらない。もう、ほんとずるい(笑) |
もう、もう・・・・ホント好き(笑)もうね、困るくらいに好き(笑) |
しかし、こんだけやってきて、初めての出来事でしたね。よっぽどだな、田原さん(笑) |
是非、この後、JENさんがいつか何かでネタにしてくれるのを楽しみに待ってます♪ |
気付いた人どれだけいるんだろ(笑) |
正直、私にはその次のHANABIももう・・・・にやけが止まらず(笑) |
田原さん何考えてるんだろう??とか。曲が曲だけに「やっちゃった」って顔も出来ないしね〜とか。 |
も〜そんなこと考えるのもなんか幸せ。 |
2人だけの秘密のような(バカか)そんな気持ちでした(笑) |
でも目の前には淡々とギターを弾いてる田原さん。HANABIのイントロには歓声があがってましたね。 |
この曲は、私、聴くのに慣れきってた曲だったんですが、久々に聴いたらものっすごく良かったです。 |
やっぱそれを実感出来たのは、私もちゃんとHANABIの世界に戻れた2番からかな(笑) |
やっぱ「言葉につまる〜」の後の高い音のとことかは、田原さんも体ごとって感じですごい好きです。 |
この曲も意外と小技が効いてる曲ですよねぇ。リズムを取ってる田原さんもいいし。 |
そしてやっぱり、ところどころ入ってくる歌詞がいい。 |
めぐり逢えたことでこんなに 世界が美しく見えるなんて |
想像さえもしていない 単純だって笑うかい |
君に心からありがとうを言うよ |
こういうとこが聴こえると・・・・もう私の感情がホント田原さんに向かって一直線!!!になります。 |
♪会いたくなったときの分まで〜♪のところからの田原さんのギターもいい!!! |
止まってジャーンって弾き始めるときの勢いとかね!!力強いです。かっこいい。 |
そして最後のエンディングのギター。淡々と弾いてます。あぁもう・・・・・やっぱこの曲もいいなぁ〜。 |
歌詞も含め、田原さんのギターも含め。すごく私の気持ちに沿う曲だなぁと改めて思いました。 |
そして最初のイントロ部分で後ろ行って水飲んで、タオルで汗拭いて! |
準備万端になりました、田原さん前に行きます!!そんでもってー!!!!! |
youthful days です!!! |
私これ、若干忘れてて(笑)エソラだと思ってたら違いました(笑)忘れてました(笑) |
これもね、私ずーっと「JENさん走りすぎだから、田原さん一生懸命」とか書いてたと思うんですがね。 |
そんなのかけらも感じないのですよ、ホントに。それがなんか・・・・・元々私の思い違いかもしれないんだけど、 |
やっぱりそう思わせない演奏になってるんじゃないかなぁ〜なんて思いました。 |
イントロは前で弾きまして、ずーっとJENさんの方向いて弾きます。 |
この曲も、もうギターのところをずーっと歌ってしまう(笑)そして手拍子も変則的になってしまいます(笑) |
JENさんの方向いて、両足でリズム取ってるから、その姿を後ろから見るとなんか・・・・かわいくてかわいくて(笑) |
んで、サビではまた中ケーさんと決まってるのでしょうか、前に2人で出て弾きます。 |
これが絵になるんだなぁ〜。 |
そして2番からはJENさんの方でなく、こっちを向いて、花道の手前くらいで弾きだします。 |
なぁぁ〜もう、これがもう、テンションあがるわ〜(><) |
こっちを向いただけで気分的にもう、ひーひーなりますね(爆) |
そしてそのまま歩いて、恒例のバックスタンドへのサービスの時間です(笑) |
後ろの方に歩いていって、ちょうど、後ろの花道の前に立って弾いてます。 |
バックスタンドの人たちも田原さんが来てくれて、みんなで手を振ってて。田原さんも笑顔♪ |
そしたら何故か・・・・・・そのバックスタンドにお尻を向けて、何故か後ろまで来ているにも関わらず客席に背を向け(爆) |
中央を向いて弾きだしました。思わず私・・「え、そこまで来て背中?(笑)」と思ってしまいました・・・・(笑) |
もし私がその前の席にいたとしたら、「え!?こっち向かないの!?」って思うだろうなぁと(笑) |
もう・・・・田原さん・・・・・・(笑) |
しかも、そこで弾きすぎて、ここも若干小走り気味(笑)コーラスあるから!!段取り段取り!!(爆) |
そして元の立ち位置に戻ってコーラスです!!! |
お決まりの最初の2回のみ、声が大きくて、結構はっきり聴こえたんだよね〜♪ |
んで3回目は歌わずにもう、あの激しいギター!!!!あれもも〜かっこいいわ〜毎回毎回メロメロです。 |
つないだ〜手を〜のところからも、田原さんと中ケーさんは前に出てきて弾きますよね。 |
この曲はホントに「Mr.Children」!!っていうのが感じられる曲で、すっごい全体的にもかっこいいなぁ〜って思います。 |
そして最後のエンディング。CDはない最後のポローンってところまで弾いて、音消して・・・帰る!! |
あぁぁ〜いいなぁ〜いいなぁ〜!!!! |
そしてあのマーチングドラム!!!ホントにこの曲ってテンション上がりますよね、何かすごく幸せな気持ちになる曲! |
その間に田原さんはギターチェンジ!! |
そして!!もう、手拍子も合わせてしまいます。チャッチャチャッチャーチャッチャチャー♪ |
そしてエソラのCDと一緒のイントロ!!もう、ここで歓声はMAXですね。ホントにすごい!!! |
両足で飛んで、田原さんもも〜前で弾いてくれるし〜んで〜も〜やっぱりー!!!! |
最初は花道の前のところで、こっち向いて弾いてくれて。も〜!!早くこっち来て〜ですよ!!! |
そのときの気持ちを思い出すと、曲聴くだけでニヤニヤします(笑) |
そしてサビくらいから花道の前まで移動かな?(ごめんなさい、忘れちゃった・・) |
このときが本当に満面の笑みで♪ |
も〜あぁぁぁ〜幸せだぁぁー!!!!って思ってたら、 |
ちびちゃんの隣の女性が何か知りませんが「いやー!!あははー!!どうしちゃったのー!!!」とか爆笑してるんですよ。 |
あ゛あ゛!? |
どうやら、田原さんの笑顔がおかしかったのか、突っ込んでらっしゃるようで。 |
も〜なんかその言い方がすごくバカにした言い方だったので、次なんか言ったらホント文句言おうかなと思うくらいに。 |
どうしちゃったのはお前だー!!!田原さんのあのすっごい楽しそうな笑顔に文句つけるなんて私が絶対に許さん!! |
もうでも、そんなことを忘れさせてくれるように、田原さんはずーっと笑顔で。時々こっちを見ながら。 |
2番のあの超かっこいい、動きのあるギターを花道で、これは結構一生懸命に弾いてます。 |
でも、サビ前になったら、そこから解放されて(笑)また笑顔で色んなところ見てくれて。 |
その視線の先に私がいたりした瞬間もあって、もうね・・・・ホントに嬉しくて、ホントに幸せでした。 |
桜井さんもそのテンションに吸い込まれるようにやってきて、(私以外の視線も持ってってくれて♪) |
田原さんの横で♪もっとボリュームをあげるんだー♪ってめっちゃ煽ってて(笑) |
田原さんはそれにすごく笑ってました♪ |
あぁぁ〜も〜!!!!!(><) |
(あれ?んじゃ1番の最後に来たのかな?この辺記憶曖昧) |
んで、2番のサビまで終わってから、田原さんは最後に軽く手を振って帰ります。 |
はぁぁぁぁ・・・あー!!!もう、寂しい!!! |
んで最後はいつもの立ち位置で最高の大サビを迎えます。 |
も〜お客さんの♪オーロックミーベイベートゥーナーイ♪は最高潮でしたね!!! |
もう私も1点集中!!!田原さん目がけて叫びました!!!!! |
そして・・・・「あぁ、段取り忘れてたらいいのに」と一瞬思った曲(笑) |
イノセントワールドのイントロが始まると、もうホントに割れないばかりの歓声ですよね。 |
イントロ弾き終わって、田原さんも今回は結構ゆっくり、右側へ向かいます。 |
あぁ、やっぱり行くのか〜と寂しい気持ち。 |
今回も歌が聴こえるように、サビもちょっとアレンジをかえて演奏してるため、田原さんのギターの出番は若干少なくなります。 |
田原さんは右側の花道で、客席を向いて、頷くようにお客さんが歌ってるのをかみ締めて・・・・ |
あぁ〜きっと笑顔なんだろうなぁ〜♪ |
全編を通して、あのあたりの席に行けたのは2回目の広島だけだったので。想像して私も笑顔♪ |
そして間奏からまた普通に演奏が始まります!!! |
まぁ、これもずーっと右側で演奏してます。ずーっと背中だけと眺めてました。たとえすぐそこに中ケーさんがいようと(笑) |
そしてやっと!サビが終わって中ケーさんのベースソロのとき、田原さんは中ケーさんの立ち位置くらいまで戻ってきて、そこでソロ! |
しかも、中ケーさんの立ち位置に立ってくれると、こっちを向いて弾いてくれることになるんですよね。 |
中心を向くというか、JENさんを向くというか(笑) |
その点、こっち向きで見れたのはすごく嬉しかったですね。 |
そしてそのまま、中ケーさんの立ち位置で弾いていきまして、最後のエンディングのリフまでそこで弾いて終了〜。 |
ホントに最後の最後までこの曲は全員がテンション高いですよね。 |
その後の若干の静かさは「あーしんど、暴れすぎた!」みたいな静かさじゃないかと思いました(爆) |
そして・・・この曲のイントロを聴くと、ものっすごくドキドキするのはなんでなんでしょうね。 |
「声」ともまた違うんです。「少年」ともまた違う。 |
何かもう、絶対に素晴らしい演奏の田原さんをはじめ、メンバーにどれだけやられてしまうだろう、みたいなドキドキ。 |
この曲は、本当にみんなで話しが1番噛みあわない曲で、それぞれがそれぞれに最高の演奏をする曲です。(だそうです。) |
私はもう、田原さん以外が本当に見れない。 |
一瞬も目が離せない、もう大好きな曲「風と星とメビウスの輪」 |
最初、この曲がGIFTのカップリングに入ったとき、こんな存在の曲になるなんて誰が思っただろうね。 |
最初は田原さん、ずーっと口ずさみます。 |
そのとき、左手の肘を、ギターの上に乗せてそして手でリズムを取ってる姿が本当に絵になるなぁ〜と思いました。 |
そして静かにスタンバイ。 |
ギターがゆっくり入ってくるところ、スライド部分は体ごと、揺れながら・・・・体で表現って感じで。 |
そして!!!ドラムが激しくなるところの後!!!! |
ぁぁぁあぁ・・・・・もうね、本当にここはギターソロと同じですよ。音が高くなるところ、田原さんもう体にすっごい力が入って |
そして次の♪確かめるよに〜♪のとこのギュンでまた、その力の入った体を手と一緒にグッと動かします。 |
何かもう、その動きの一つ一つに、こっちは動くことも瞬きも忘れて見入ってるような・・・・ |
恐らくそれは私だけじゃなくて、隣のちびちゃんも同じでしょう。見てるところは違うけどね。 |
それくらいに、誰が好きな人でも「この曲はすごくいい!!」っていうから。 |
本当にこの曲はすっごいいいモチベーションでの演奏をされてるんだろうなぁ〜って思いました。 |
その後のカッティングもさぁぁぁ・・・・・もう体が左右に揺れながら、でも堂々と淡々と弾いてて。 |
♪その優しさ〜ゆ〜えに♪のとこからは、これも3拍目と7拍目の弾く場所が違うのよ!!!またちょっと上なの!!! |
だから、そのときだけ体全体が、頭とかも一緒に左へ動く感じ。 |
なんかもー分からんけど、もー!!!とにかく!!!!感情がまんま出てるような、そんなとっても熱い演奏なのですよ。 |
最後の最後、1番も盛り上がりのときは、もうずーっと激しいカッティングを続けたまま |
♪笑いながら〜♪からはずーっと盛り上がって盛り上がって盛り上がって・・・・ |
最後一気に脱力!!!!(><) |
あぁぁぁぁ・・・・・・・ |
もう、私も一気に脱力。 |
そんなに動いてるわけでもないのに、何かこの曲は本当に最後の最後で一気に緊張が抜けたような感じになります。 |
本当に本当に今のMr.Childrenのすっごいいい状態が分かる演奏。 |
大好きな大好きな曲です。本当に最高!!! |
んで、最後静かになったところで田原さんはギターチェンジ。 |
最後のジャーンってギターは新しいギターで弾きます。 |
あぁ・・・・ついに本編最後。GIFTです。 |
最初は田原さんも歌ってます。 |
そして入ってくるギター、もうこの曲はホントに田原さんのリズム取るのが激しい!!!両足!膝!!! |
この曲も意外とギターの小技がたくさん効いてる曲なので、ものすっごい好きです。 |
全体を通しても、同じようなフレーズをずーっと弾いてるとかじゃないから、飽きません。 |
♪長い間〜♪の後とかはこう、ちょこっとちょこっと音が上がるときとかは、それにあわせて頭も体も揺れます。 |
♪お世辞にも〜♪のところは、カッティングが大きくなるから、ホントにリズム取る動作の上下がものっすごい激しいです。 |
♪ほら〜1番〜♪のところも同じですね、音が上がってく感じ。これ好きだなぁ〜。 |
GIFTも相当聴いた曲だと思います。 |
けど、ホントにここ最近、歌詞なんて聴かずにギターばっかり聴いてたから(笑) |
飽きないですね、ホントに飽きない。いい曲だなぁ〜って思います。 |
このギターをね、どういう風に決めてるんだろうなぁ〜って毎回思うのです。 |
桜井さんがこのギターのこの微妙な感じのメロディラインまで指定するんだろうか? |
多分、田原さんが曲を聴いて、桜井さんのこういう感じでっていうのとか、小林さんの意見とか聴いて |
自分の思うままに弾いたらこうなった、とかじゃないのかなぁ?とか。 |
そう考えたら、田原さんってホントにすごいな、と思って。 |
だって、このね、このGIFTのギターとかって、簡単に弾けるものなの??楽譜にするとすごく難しそうな気がするし。 |
それが、田原さんが桜井さんの歌に合わせて弾いているフレーズなんであれば・・・ |
やっぱり田原さんのギターって、Mr.Childrenには本当に不可欠なものというか。 |
田原さんじゃないと無理だなぁ〜って。 |
何かそんなことを考えながら聴いてました。 |
最後のコーラスは、田原さんの感情もものっすごい高まってたのか。はたまた単にマイクの音がでかかったからか(笑) |
もうね、ものっすごい田原さんの声がはっきり分かって。 |
自分の声で消したくないー!!!って思うほどに、大きな声で歌ってくれていました。 |
あぁぁ〜・・・何か、テンション高いまま終わったんだろうなぁ〜って思えました。 |
紅白風にアレンジされているGIFT。最後の方で♪僕から君へ〜♪って桜井さんが歌ってるところ。 |
ジャージャッのあと、膝でリズムとって、また弾き始めて。 |
あの辺はテンションとリズム取りで、もう上下運動が本当に激しいです。 |
そして・・・最後、ポローンと田原さんで締めて・・・終了です。 |
田原さんは足早にステージを去ります・・・・ |
はやいよぉぉぉおぉぉー!!!!(><) |
さぁ、そして、お隣さまのみすちびさんの交代の時間です。 |
いや、もうね、いけないのは分かっているんだけど、何せひかるっち横は裸族にとっては神席(爆) |
JENさんの真後ろ1列目なんです!!! |
アンコールで本編をその場所で堪能しまくったさくやちゃんと交代。 |
2人はハイタッチして、さくやちゃんが私の隣へ戻ってきました。 |
2人でドームツアーのことでまたワーワーなって(笑) |
さくやちゃんも相当テンションが高かったです。そりゃそうだな(笑)神席だものね(笑) |
照明がついて、メンバーが登場します。 |
なんと!神席の2人の話によると、ここで田原さんつまづいたらしい(爆) |
えぇぇぇー!!!もー!!!!(><) |
っていうか、もうこれ・・・34公演目なんだけど(笑)やっぱり2ヶ月も経つと体から抜けるものなのか・・・テンション高いのか。 |
もうね、かわいすぎますわ・・・・(笑) |
そして「もう一つ熱いのいきます!」で始まった少年。 |
少年のかっこよさは本当に罪です。スクリーンが見えないから、もうずーっとそのままの田原さんを見つめていました。 |
少年の歌詞は、本当にリアルに私の気持ちを吐露したようになってるって自覚しちゃったから。 |
何かもう・・・・本当に、少年のときの気持ちは、まるでストーカー(爆) |
どうしたら、どうすれば・・・・?みたいな、もう、本当に言葉に出来ない感情がずーっとモヤモヤと胸の中にあるみたいな。 |
そんな私の目に映る田原さんは、真っ赤な照明を浴びながら、演奏をしてらっしゃいます。 |
もうね、♪中から〜♪のところ、ここはさぁ、体動かさないんだよ!? |
ギュイン〜って手だけ動かすんだよ?そのまたその感じもも〜!!!!かっこいいー!!!! |
♪そこにいるんだろ〜♪からは体ごと動くみたいな。 |
あぁぁぁぁ・・・・その静と動のギャップがね、またね・・・・・ |
イントロを弾いてる手のアップが私から見えるスクリーンの部分にも映りました。 |
もうね、指輪丸見えですけども・・・・でもそれも含めて、もう全部含めての田原さんがホントに好きだなぁと・・・・ |
やっぱり気持ちはストーカー(爆) |
だって、マジでもう、少年のギターは文句ないもん!!! |
♪できーんのか〜な〜♪のところのちょっと忙しく弾くギターとかも好き。 |
っていうかマジ少年かっこいいし。もー、これはずーっと出来れば定番的に聴きたい。お願い。 |
1番も2番も♪自転車を飛ばして〜♪の後のギター、この辺もめっちゃいいよね。 |
そんでもってソロの前のスライドギターですがな!!! |
あぁぁーもう、ギターでしか出ない音っていうのかな。キュイとか、ギュンとか、この細かい音はライブでもしますよね。 |
それがいいよね。 |
そしてソロ。これもまたさ・・・・・何の文句もつけようがない!それくらいに完璧でした。 |
この曲は最後の終わり方が本当にかっこいい!!!CDにはない終わり方。 |
ネックを揺らして、音を残して最後ジャンッって全員で合わせます。そのときのまた田原さんの音の止め方がね・・・ |
ちょい両足を開いて、JENさんの方向いて、ネックをちょっと下げるような感じ。 |
控えめだけど、そこがまた田原さんらしい。 |
あ、そうそう。 |
声のときに、田原さんのソロの部分で、桜井さんがお客さんを煽らなかったって書いたんだけど。 |
それに対してちびちゃんが本編のどっかの間で「桜井さん煽らんかったな。ちゃんと届いてるやん」って言ってくれて。 |
それもね、すっごいこの曲でずーっと頭の中にぐるんぐるんしてました。嬉しくて(笑) |
やっぱりストーカー心理を呼び起こさせる曲だなぁ〜と改めて感じました・・・(爆) |
いやいやいや!!そうじゃなくて(笑)本当にね、届いてるのかなぁ〜って。 |
ロックンロールの田原さんの向きもそうだったしね。届いてたらいいなぁ〜ってすごく純粋に思っただけです。 |
静かな中で始まる「花の匂い」 |
最初はサビのところから、田原さんの上の照明も明るくなって、淡々と弾いています。そこまではホントに不動。 |
そしてもう、2番の途中から、また田原さんだけがすっごく細かく動き出します。 |
そう、ホントにこういうギターよ、これってどうなの?レコーディングのときに桜井さんが説明するわけじゃ絶対になくない? |
田原さんが歌を聴いて、自分の感情で弾いてるメロディだと思うんだけど・・・ |
そう思うと、またものすごくジーンと・・・・歌詞なんて入ってこない状態なんだけど、歌全体が体に染みてくる感じ。 |
サビからはきっと「こんな感じ」って言われてるんだと思うんだけどね。 |
そして♪どんな悲劇に〜♪のところからは若干激しくなります。 |
埋もれた場所にでも〜のところの「タラランララララン」からがもうね、大好きですね。 |
ネックを上から順番に降りてくるのと、田原さんのリズム取りで、体は上下に動いてるという。 |
その種に水を撒こう〜のところも、ピックでこの音を弾いてるっていうのがものすごく分かって。 |
何かここも、CDでさえも何となく微妙に聴こえるとこだし、今まで何度も「ん?」って思ったりもしたんだけど |
この日もCDよりも、もう完全でした。完璧でしたね。 |
はぁぁ〜もう。 |
最後のずーっと淡々と弾いてるところも、最初のサビの淡々さと違うんですよ。 |
ドラムが入ってるのもあるでしょうけど、リズム取ってての上下の動きがすっごい激しい。 |
それに顔も動かしてリズム取ってるので・・・・私までものっすごい動いてしまいます。 |
そして最後。ここも揺れに揺れてるし・・・ |
でもねぇ・・・・・もう、最後、田原さんだけがずーっと弾いてるところとかもさぁ・・・・・ |
何だろう・・・ |
前みたいなドキドキじゃないの。何かもう、すごすぎてドキドキ? |
いや、なんだろう。もう完全に恋ですよ。 |
っていうか、お母さんみたいな目線で見ることなんてなくなってるような気がします。 |
完全に恋ですね。 |
そうだ、ホントだ、今思った。前にライブの私を見たみんなの感想にあった「母親のよう」っていう気持ちが今、ないわ。 |
完全に恋ですね。(しつこい) |
さぁ、そしていよいよ最後です。 |
あぁぁぁー!!!!!!(><)終わってしまうけどー!!!!ドームあるけどー!!!!! |
でも「終末のコンフィデンスソングス」というツアーはこれで最後。 |
もうね、優しい歌のときは、本当にこれまでの私のこのツアーが走馬灯のようにガンガン流れてました。 |
田原さんもこの曲は前に出るけどあんまりこっちも見てくれず(笑)普通に弾いてたので、 |
ガイシホールの中を見ながら、今までの自分の席をおさらいしてみたりして。 |
そしたら別府の最前列を思い出して(笑)一人で「あぁぁー!!!あの時の優しい歌は目の前だった!」とか思って |
それはそれで一人で「あぁぁぁー!!!」ってなってました(爆) |
んで、2番の簡単に・・・のところはジャジャジャッって止めて、その止め方がまた素敵。 |
田原さんは結構ずーっと前にいて、でもどちらかというとJENさんの方向いて。 |
けど最後の方は前を向いて弾いてくれてました。 |
いかん、ホントに色んなこと思いだしすぎてこの曲の記憶があまりない(笑) |
あぁぁぁぁ・・・・終わってしまった。終わってしまった。 |
私は思わず「ギター取らないで!!もう1曲やって!!あぁぁ〜ダメ?ダメ??あぁぁ・・・取っちゃった・・」みたいな(笑) |
そして田原さんは前に出てきます。 |
そしたら・・・・? |
あ!!!あ!!!!! |
「さくやちゃん!桜井さん中ケーさんになんか言ってるよ!?」 |
桜井さんが何か言ってます!!あ、これは!!この光景見たことあるよ!!台風の沖縄で見たよ!!! |
そんで、田原さんや小林さんともちょっと話して・・!!! |
やっぱり?まさか!? |
「名残惜しいのでもう1曲やらせてください」 |
ぎゃ―――――――――――――――!!!!!!!!! |
もう私もさくやちゃんも会場もMAXです!!! |
も〜ありがとー!!!田原さんが大好きすぎるー!!!!! |
そして・・気になる曲はなに!? |
桜井さんが話します。 |
「このツアーで、アンケートがありますよね?パソコンからかな?」 |
「そのアンケートに、やって欲しい曲とかあるんだよね?それで、毎回この曲が1番になるんです」 |
そのときの会話。 |
Shinobu「まさか・・・?SUNRISE・・・・???とかないかな??」 |
さくや「いや・・・・それはないかな(笑)」 |
Shinobu「そっか・・・ないか・・・(笑)」 |
さくや「・・・まさか?ドラムの人が歌うとかないかな??」 |
Shinobu「いや!それは、ないかな(笑)」 |
でも諦めきれない私(爆) |
いや、もしかしたら・・・・・田原さんが「俺がこれがやりたい」とか希望したかもしれない、とか。(桜井さんの話は丸無視) |
田原さんが私に聴かせてあげたいと思ったかもしれない!とか!!(桜井さんの話は丸無視) |
イントロが始まるまでの数秒、SUNRISEだと信じていましたが(笑) |
あ、明らかに違う音(笑) |
そして・・・途中で分かりました。 |
あぁ、これか・・・・と一瞬「うーん」となってしまった私。 |
♪息を切らしてさぁ〜♪ |
そう、終わりなき旅です。 |
でもね、これが、結論を言いますと。 |
こんなに感動した終わりなき旅は本当に久々でした。 |
何が違うかと言うと。 |
これ、apバージョンです。そう、田原さんが、最初の静かな部分で、ギターを加えているんですね。 |
ちゃんと覚えれてないんだけど、ギターは今回私が何度となく思った「田原さんが歌に合わせて弾いてるメロディ」のもの。 |
その田原さんが静かに奏でるギターが、ものっすごくホントに良くて。 |
また更に「終わりなき旅」の曲のいいところを引き出してるなぁ〜って思ったのです。 |
Dec.21の横アリのまるで「ALIVE」のような、田原さんのギターで新しく生まれ変わったような。 |
本当にそんな印象を受けました。 |
最初腕組みして「あぁ〜またこれか〜」と思ってた私は、このギターで背筋が伸びて、鳥肌がばぁぁぁぁーってたちました。 |
その後はそんなに変わらなかったんだけど、やっぱり最後の最後の盛り上がりは本当に素晴らしい。 |
も〜CDじゃ物足りないね。あれは今の田原さんにしか弾けないよ、最後のギター。 |
だしね。 |
やっぱりこの曲には、映像や演出はいらないのですよ。 |
純粋に曲だけで、十分な威力を持っている曲なのです。 |
だからHOMEのような、あんな映像とかホントに要らない。逆にこの曲を変なイメージにしてしまう。 |
ただの照明で、スクリーンには何も映らず。 |
そんな中での演奏だったからより、感動したのかなぁ〜って。染み渡ったのかなぁ〜って。思いました。 |
最後にこれが聴けてよかったです。これだったら1位でも仕方ない! |
SUNRISEじゃなくても無理はない(笑) |
でも、これだけ聴きたがってるんだから、出来ればドームで聴かせてもらいたい!!! |
そんなことを思いつつ、最高な気持ちで終末のコンフィデンスソングスツアーは幕を閉じました!!! |
田原さんも前に出てきます。みんなで1列に並んでお辞儀!! |
コバタケさんが大きすぎて、真横から見ると田原さんはきれいにコバタケさんに隠れます(笑) |
で、でかいよっっー!!!(><) |
田原さん、衣装がかわってるので、ちょい腹チラ見えです(笑) |
そしてインティが紹介されて・・・?あら先にこっち? |
インティは何か巻物を出してきまして・・・・・・ |
「おわり名古屋」 |
ですって(笑) |
さすが!!(笑)このツアーで、彼は本当に人気ものになったんじゃないでしょうか。 |
私も彼にお礼をしたい。大阪で、あなたがやり始めたから田原さんがばきゅーんをしました(笑) |
その恩は忘れません(笑) |
この公演が中止になったときだって、私たちはあなたに歌ってもらってもいいかな?って思ったのよ。 |
ホントにインティに心からありがとうの拍手を送らせてもらいました。 |
ありがとうございます!!ナオト・インティライミ!!! |
そして小林さん。 |
今回は影が薄くてありがとう(笑) |
もし、この先もツアーを一緒に周るのであれば、この感じでお願いします。 |
そして!田原さんのギターのいいところを引き出してるのがあなたなのであれば、それには御礼を言いたいです。 |
ただ、もしSUNRISEをやることをあなたがNOを出しているのならば、私は恨みます(爆) |
もし、田原さんがNOを出しているのであれば、是非あなたが背中を押してあげてください。 |
いや、いいや。田原さんがNOならNOでいいの。 |
それなら弾きたくなったときでいいから、弾いて欲しいな。(結局最後は田原さん宛て・・・?) |
そして今日最初のメンバー紹介(笑) |
中ケーさんが紹介されます。 |
今回は本当に中ケーさんのスネから先が、双眼鏡でよく見えた!(爆)マジでガッシガシ動いてますね!!激しい!! |
田原さんを双眼鏡で見ると、その後ろに中ケーさんの足が入り込んで、もうその動きが激しくて。 |
全体的に全く見てないんだけど(笑)でも中ケーさんにが大好きな人は他にいるから大丈夫!(笑) |
お疲れ様でした!ありがとうございました!覚えてますか?(爆) |
そしてJENさん。 |
隣のさくやちゃんが「ジェンさぁぁーん!!!」っていっぱい叫んでます。 |
何をやったかは覚えてないんだけど(笑)本当にJENさんって、私の仲間たちに愛されております。 |
もうねホントにね、私のお仲間たちのあなたへの愛情は絶対に世界一だと思うよ。 |
こんなにあなたが好きな人なんて、あの会場探しても私は彼女達が1番だと思うなぁ〜。 |
ただ好きじゃないんだもん。何か、JENさんを好きだから彼女達はすごく平和。JENさんを好きなことでの繋がりがホントにすごい。 |
そんなあなたを大好きな人達に囲まれて、私は本当に楽しくやってます。 |
JENさんが、JENさんみたいな人で良かったなぁ〜って、だから、彼女達がいるんだよなぁ〜って。 |
愛に飢えたらいくらでもどうぞ。みんなが変わりばんこに癒してくれますよ!!だから是非!!!(笑) |
ホントにいつも、お世話になっています。お疲れ様でした!ありがとうございます!! |
そして、田原さん。 |
名前、いっぱい叫ばしてもらいました。 |
もうね、何だろうね。 |
ただただ田原さんの弾くギターが本当に大好きで、それを弾いてる田原さんが本当に大好きで。 |
前は外見だけでワーワー言ってたところもあったんだけど、最近はもう、何か・・精神論みたいなとこにいっちゃってるけど。 |
何か、もう、うん。 |
なんだかなぁ〜どう表現していいか分からないな。 |
でも、このツアーはきっと田原さんにとっても、ものすごく手ごたえがあって、この先忘れられないツアーになったんじゃないでしょうか。 |
今までにないもん、こんなに田原さん自身の楽しんでる姿を感じたことって。 |
どこか、何か、自分に対しての劣等感みたいなものを感じたり、緊張だったりプレッシャーだったり。 |
最初はそういうのもあった、けど、HOMEのときよりは全くない。 |
だし、どんどんそういう感じが分からなくなっていってたし。 |
だし、何よりも田原さんがずーっと楽しそうだったです。 |
演奏してることに対して、純粋に楽しそうだった。 |
それが音とか、表情とか、もうしぐさとか全部で伝わってきたから、私もどんどん楽しくなっていきました。 |
田原さんにはありがとうって、もう何度も言ってきましたけども、本当に本当にいつもありがとうございます。 |
このツアーで本当に再確認。 |
私はもう、田原さんがいないと無理!(笑) |
もう、それだけ。 |
いいや(笑)書きたいことはたくさんあるけど(笑)桜井さんの場所がなくなる(爆) |
んでもって桜井さん。 |
正直、「そして桜井和寿でした!どうもありがとー!!」のときは、田原さんの名前を呼びすぎているので、休んでる最中です(笑) |
でも拍手はしてるよ!!(笑) |
桜井さんには何を言ったらいいんだろうね(笑) |
いっつも歌聴かなくてごめんなさい。煽られても反応しなくてごめんなさい。 |
文句ばっかり言ってごめんなさい。 |
でも、ホントに天才だなぁ〜って思ってますからね!! |
やっぱ、田原さんのギターを生かしてくれる曲を作れるのは、あなたしかいませんもん。 |
いつもいい曲、そして歌詞、ありがとうございます。 |
次は是非、あなたもきっと演りやいはずの(笑)SUNRISEなんか歌ってみてはいかがでしょうか(笑) |
一緒にコーラス出来る日をお待ちしてます!! |
体には気をつけて(笑)お疲れ様でした!ありがとうございます!! |
ふぅ(笑) |
そして、エソラがかかり始めます。 |
そしてサイドへの挨拶は・・・・・こっちが先ー!!!!!!!(><) |
もう、本当に大好きで大好きで、そんな気持ちが自然に声になって、絶叫になって・・・・ |
何回叫んだか分からないけど、叫びすぎて(今回は色々と叫んだので)一度声が裏返りました(爆) |
田原さんは笑顔で、色んなところに手を振ってくれて、私の方向にも手を振ってくれてました。 |
あぁぁーもう、あぁぁぁ〜もう!!! |
嬉しいんだけど寂しいよー!!!!! |
そして結構最後の方までいてくれて、右側へ移動。 |
田原さんのさ〜走り方というかさ〜。ギターがなかったら、田原さん、ものすごく姿勢いいよねぇ〜。 |
姿勢がまっすぐで、軽く肘を曲げて、ホントに足も長いし、細いし、かっこいいなぁ〜って思いながら歌うエソラ(笑) |
でも、シャツが・・・・・・(爆) |
くっちゃくちゃだな(笑) |
向こうでも笑顔で手を振って、そして向こうの花道あたりでエソラのサビがきます!! |
もう会場も大合唱!!! |
最後の最後! |
♪オーロックミーベイベートゥーナーイ♪ |
を、もう、全力で田原さんに向けて放ちました!!!! |
田原さんはたくさん手を振ってくれて、最後もちゃんと私の方向にも手を振ってくれて。 |
多分1番だったかな?サイドバッグ席に手を振りつつ、帰って行きました。 |
その後も、JENさんが煽って(笑)帰って。 |
帰っている人もたくさんいるんだけど、残ってる人もたくさんいて。 |
みんなでエソラの大合唱!!!!! |
結局、最後の最後まで歌って、みんなで拍手して・・・・・ |
そして本当の最終日は終わりました。 |
もう総括は神戸のときに書いたし、これも十分だと思います。 |
だし、もう長すぎるので・・・・これ以上はやめよう(笑) |
長々と本当に書きました。読んでくれた方、本当にありがとう。 |
こんなに毎回のレポを書いたのは初めてでした!それくらいに残したい!書きたい!って気持ちが強かったツアーです。 |
ドームツアーも、この先のツアーも。 |
田原さんの笑顔が見れて、田原さんの楽しい!っていう音が聴けるツアーでありますうに。 |
ホントに今までで1番、本当に1番のツアーでした!!最高でした!!! |
ありがとうございました!!! |