超主観的 5月4日マリンメッセ福岡
そりゃ勢いで叫びますとも。 「田原さぁぁ~ん」ってな具合に(笑)いや、でもホントしんどかった・・・
福岡のGWといえばどんたくです。
なんてったって210万人来るんだそうです。
そんなときにライブ!?ってのが最初の印象(笑)
どんたくは雨が多いけど、この日は雨って言ってたのにもかかわらず晴れて・・さすがミスチル。
この日は東京から来たラッチと、神戸からきたさくやちゃんをchicaちゃんと2人でお出迎え。
早め早めの行動がよくて、15時にはグッツ売場に行けて、ゆっくりパンフを堪能。
そしてそして・・・トイレを我慢できずマリンメッセに入るという(爆)
最初はなんだか違う緊張でした(笑)
マリンメッセでミスチルのライブを見るのはシフクノオト以来。かーなり久々!!
なので、なんだかドキドキ・・・chicaちゃんと私のこの日の席は13列目で、中ケーさんよりも右側。
田原さんは・・・・・ちょっと遠いかなぁ(涙)
スタッフさんで、田原さんの大きさを調べ準備万端。
・・・いざいざ!!!Mr.ChildrenTour 2007 HOMEが始まります!!
「まもなく開演いたします」のアナウンスに会場全体が拍手!
そして照明が落ちて、暗くなって・・・・みんなまた拍手!!!!(><)
そんでもって、スクリーンには・・・なんていったらいいんでしょうか。
金属で出来た人形みたいなのが、せっせと働いてるっていう映像。
その働いてる音音が、重なってリズムになっていきます・・・そしてそのどこか、金属にか書かれている
「Mr.ChildrenTour
2007 HOME」この言葉がアップになって・・・・・
おぉ、今年は出てくるの早い!!
メンバー出てきて、ほら、ねぇ、はい!きたっ!!
「田原さぁぁぁぁぁぁ―――――――――――――――――――――ん!!」
呼ぶしかねぇだろー!!!!みたいなー!!!!!!(爆)
田原さんはこの日、黒のパンツに・・多分ちょっと紺が入ったスタンドカラーのジャケットで白のスニーカー。
斜めに流した前髪と、ちょっと伸びた襟足がとっても素敵な髪型♪
でももっと色がある衣装がいいっす、相変わらずっす(><)
でも田原さんよりも衝撃だったのは桜井さんの衣装で(笑)
何か、最近の流行なのか・・ものすごい重たそうな、暑そうな、邪魔そうなスカーフ?を巻いてました。
・・・ラ、ライブにそれはどうだろう!?えぇ!?(爆)
chicaちゃんと二人で「巻いてるー!!!!」と大騒ぎ(爆)
んでもって、このツアーの一番の大きな違い。それはサポートメンバーです・・・。
SUNNYさんも浦ちゃんも修ちゃんもいない。いるのは小林武史、そしてapfesのときにコーラスをやっていた登坂さん。
そしてこれもまたapfesの時のSax山本拓夫さん、そしてトランペットの西村さん(?)
んでいつもの四家卯大カルテットっていう・・・なーんか慣れないメンバーなのねぇ~。
でもでも!!田原さんがそこにいれば!!最初に始まったのは田原さんの笑顔が印象的な「彩り」でした。
おぉ~!!最初にこれから来るか~!!って思いました。
てっきり最後だと思ったので・・・(ねぇ。)
笑顔の田原さんを見ながら聴く彩りは本当に最高!!田原さんも若干力んでるのが分かります(笑)
だってね、修ちゃんいないもんね・・・(笑)
きっとドキドキしてるんだろうなぁ~、ちょっと心配してたりするんじゃないかなぁ?
プレッシャーがあるけど、でも笑顔だなぁ~なんて思いながら(笑)
田原さんの笑顔で、私の頬はあたたかなピンクで染まってました(ぎゃー!うまい!!:爆)
そして・・・多分静かな感じで始まったと思います。and
I love youです。
多分、多分・・・何せ今回の初日は「あんまり覚えてないや」ですから?(爆)
全て微妙!!多分、1番は静かなままで、2番に入る間奏から田原さんがジャーンって弾き始めました・・が!
どこだったか覚えてないけど、田原さん間違えたんだか、何か「ん??」って思うところがあって・・・
ちょっと私は冷や冷やものでした。けどけど、でも!!
修ちゃんがいなくて、桜井さんもギターを弾いてない状態で一人で頑張ってるなぁって。
ちょっとやそっとの間違いくらい!!でした(笑)
けど、案外みんなにも分かったみたいで、
chicaちゃんから「田原さん頑張ってますよね」って言われた・・・・・のは
きっと「ん?」って思ったから!?(爆)
そうそう、この歌も歌ってたし、田原さん今回のライブは肘でリズムを取ることがすっごい多かったです。
そうそう、それと!!ピックとボトルネックの使い分け!!これもホント素敵でした。
惚れる!!
んで・・・・またまた、これ!!聴いたことのある出だしでございます!!youthfuldaysです!!
中ケーさんのベースが響く!!田原さんも前に出てくる!!
そして桜井さんがステージを走り回る!!!うぎゃー!!!動くなー!!!!!(爆)
客で田原さんが隠れる!!!(><)
田原さぁぁん!!!!かっこい――――――――――――――――!!!
会場全体が桜井さんに向かって右往左往するのがもう・・・邪魔で邪魔で(笑)
田原さんはそんな桜井さんを横目に淡々とギターを弾いてます・・・が、これがかっこいいことね!!
途中の「ギュ―ン」って音のとことか(分かりにくい・・)こう、力が入って体中でギター!!みたいな!!
もういっつも同じことしか書いてませんけども!!これがもう、いいんですって、あなたっっ!!
しかもねぇ、だんだん見てると慣れてきてるんですよ・・?そうするとアクションがでかくなるのね、これ。
余裕が出てくるみたいで・・・・むふふふふふ・・・・そんな田原さんがまた愛おしいねぇ(はぁと)
んで、ちょうどもうこのときは後ろのスクリーンにメンバーが映ってたんですけど、ほら!!
例のコーラスのときに田原さんがどーん!!って映って(><)思わず
「ヒぃ――――――――――――――――――――!!」
と声をあげてしまうほど(笑)
もう、大きな口をとんがらせて、すっごい歌ってくれてました・・・はぁぁぁ~!!!
素敵でございます・・(><)
ホントあのコーラス癒される。声もばっちり聞こえました!!!
本人も気持ちよかったのか、最後に最前列の人に「イエイ」って親指を立てて笑顔で去っていった・・・
く、悔しい!!!!(><)
そんでこの勢いのまま「箒星」です!!
もう何かあっついあっつい、会場全体超盛り上がってます!!!
私も暑い暑い(><)田原さんもノリノリです。
この曲も弾き慣れたものですね・・・うふふふふ(笑)
私も相変わらず田原さんのギターと同じ手拍子になるので、もう訳が分かりません(笑)
途中の♪僕の声がはしゃいでる~♪のあとのとことか、ノリノリです、田原さん、えぇ(笑)
んで、もうサビは跳びます、跳びます!!(爆)
坂上二郎ですよ(分からんか・・)とりあえずもう、あんまり覚えてないや状態ですが(笑)
とにかく暴れました・・・元気でした。
私が(爆)
最後の「エェ~エェイ」(これまた文字で書くと微妙)も何度も繰り返して・・ただただ、暴れた・・・
そんな感じでした(笑)
みたいなことを桜井さんが言ってて・・・・よく覚えてないので、他を参考にして下さい(爆)
田原さんは相変わらず、すぐに水を飲みに行って、汗を拭いて、いつもの格好で笑顔で見守る系で(笑)
んで、確かもう最初にサポメンの紹介だったんだよなぁ~。
そうそう・・・ 「音楽に相当疎い人じゃないと、知らない人はいないだろうという・・・」
「やっと一緒に回ることが出来ました」「後悔してませんか!?」みたいな紹介の仕方。
んで・・話そうと思ってるんだけど、マイクが入ってるか分からんくて、叩いてる素人みたいな小林さん。
桜井さんが「慣れてないもんで」って言ってたような。んで、小林さんの言ったことで覚えてるのは・・・
「昔、下手くそだったんですよ、この人たち」っていう言葉。
JENさんが「今もで~す」みたいなこと言ってて笑えたけど・・・・・笑えたよ?ん?笑えたよ?(爆)
んでコーラスの人かな?紹介して・・・吉祥寺のカフェでバイトしてるらしい。
んで、何かJENが「彼緊張して乳首が立っちゃって」みたいな話しをしたら
桜井さんが「下に行かない!!」って怒ってて(笑)
そしたらまたJENさんが「女性にも乳首はありますからねぇ~」みたいなことを言って(爆)
「あぁ、もう巻き戻したい!!」って桜井さんが言ってました(笑)
JENさんよく話す!!
そんで、SAXの人を紹介して・・・終わったのかな?
そんでもう、次の曲はかなりしびれました、田原さんに。
この曲はCANDYに通ずるものがある!!「Another
Story」です。
田原さんのギターを聴け!!!みたいな曲でした・・ほんっっっっとー!!!!にかっこよかった!!!
田原さんのギターがねぇ、何?あれ、ワウなギターっての?(爆)
エフェクトがすごくかかってるのですよ。だから、ずーっと足がね、エフェクターの上に置いてる状態なの。
どっちだ、右足かな?その状態で、すっごいかっこよく弾いてて・・・
も―――――――――――――――かっこいいぃ~!!!!みたいな(爆)
それこそ手は夢見る乙女状態ですよ。一点集中です。
全く覚えてません。あんまりどころじゃない(笑)
2番とかさ、こう、エフェクターかけたまま、音を大きくしたりするから、ホントに体ごと動くわけですよ。
はぁ~もう、この曲すっごい好きだ~。っっていうか好きになった!!!
HOMEの曲はいい!!って思ってたんです。(意味深)
後半のサビの前の「ジャジャジャジャジャジャン!」とか!(文字に書くと貧相(><)
コーラスはしてなかったですけどね。いやぁ・・・ホントもう、見所満載。
AnthorStory最高です。
んで、そのまま続く「もっと」
この曲ももう・・・・すごく好きな曲だったんだけど、田原さん頑張ってたなぁ・・隠れ気味なんですけどね。
でも頑張ってるんですよ・・・私は分かる。
しかしねぇ・・・この辺からだんだん気付きました。
「・・・・ピアノの音でかくねぇ?」
まぁね、私はそりゃ中ケーさん側にいますわ。
田原さんのギターは歌を聴かせるためのギターですけど・・「ギター聴こえんくねぇ?」
一人で、感動しつつもちょっとギターの音を探しておりました。
バラードだからね、特にね。そんなに・・・いいんだけど。
気にしてるの私くらいでしょうしね・・・けどちょっと悲しかったなぁ。
曲が曲だけに・・・
そして何だろう・・つながり方を覚えてないんだけどchicaちゃんと「あ!」って言ったような。
「いつでも微笑みを」です。何でこれなんだろう?っても思わなくもなかったような・・・どうでしょうか(苦笑)
けど、かなりアレンジが違ってたんだよなぁ、確か。
私は原曲と同じようなリズムを取ってたんだけど・・そうだ!!
ピアノです。ピアノのソロがあった、多分。
そう、まさしくこの曲!!!思い出した―――――――――――!!!!!
田原さんがどういうフレーズを弾いてるのかすら、何も聴こえなかった曲!!ショーック!!!
んでもう、どういう展開か分からないけど、多分ここはピアノで繋がれていたような・・・・んで!
JENさんのドラムから「あ!!」って分かった「PIANOMAN」!!!!!
田原さんのギターは正直単調ですわ(笑)
だからどうしてもJENさんを見てしまう、いけないわ、私(笑)
映像もなんかジャジーな感じで、よかったような気がしますが、覚えてません(笑)
田原さんもでもノリノリでした♪さすがにこの曲は笑顔はなかったな・・・一生懸命!って感じ。
何か、まぁ、でもこの曲も小林さんのオンステージみたいになってたけど・・なんせでかい!!
音でかい!!田原さんのギターの音――――――――!!!!!プリーズー!!!!!!
ホントに田原さんは単調でした(笑)
軽快なリズムを刻みながら、赤いレスポールを弾いてます。
サビとかさ、もう爪弾いてる状態だから、マジでピアノに消えるんだよなぁ~
そういう曲なんだけどさ~寂しいよなぁ~、聴きたいなぁ~田原さんのギターがさぁ~(><)
後半、弾いてないとことかは、また肘でリズムを刻んだりしてました。さすがに歌ってもなかった(笑)
でもやっぱこの曲はかっこいいな。うん、でもちょっぴり残念さが残るなぁ~(><)
ギタ―――――――――――――――――――――!!!!
んで、そのままだったっけか?ピアノでまた繋がってたような・・・♪かけてみよ~♪ですよ。
桜井さんが長く長く伸ばして始まります!!「ランニングハイ」です。
途中で気付いてるときから、私とchicaちゃんも臨戦態勢です!!
跳ぶよ跳ぶよ~!!!!(><)
んで、田原さんが前に出て!んで始まりますわ~!!!!
ぎゃー!!!!!
でも何か、イントロ終わったくらいで?田原さんなにやらトラブってる感じ?
何かスタッフさんと話してました。途中から大丈夫になったみたいだったけど。
大丈夫だったかなぁ~??しかしもう、サビはもう跳びまくり!!!
ホントにこの曲はすごいことになってました(爆)
汗だく・・・はぁ~でも、この曲はず~っと田原さん、忙しくないから前なんですよ。
単調に弾いてます。しかしI・Uのとき恒例だった、「あれ?俺?何してんだろう」の桜井さんとの絡みはなく(笑)
ホントに淡々と、黙々と弾いてました(笑)
後半ホントに私はちょっとくたばってしまって(爆)
もう、跳べねぇ・・・・みたいな・・・・きっつかったー。ホントめっちゃ運動量ありますよね、この曲・・・
んで最後の最後でまた煽るじゃないですか、桜井さんが(笑)
あれはもう何か勢いでっっ!!!って感じで跳んで叫んで・・・・・・・きっついきっつい、去年よりきつい(笑)
年を感じてしまう曲となりました(爆)
桜井さんはねぇ~多分、すごいうちらの近くにも来てたんだよね~確か。
みんなホント右往左往してたもん。
ものっすごい邪魔だったもん(爆)
体だけ、桜井さん向けて、顔だけ田原さん見て・・・みたいな。
もう忙しいったらありゃしない(><)動きすぎなのよ、桜井さん!!!(笑)
そんで・・・あぁ、そうだ、ここで来るんですよ。なぜか「IMAGINE」が。
結構この曲で「・・・なんで?」って思ってしまったのが最初かもしれません。
正直な感想です。私の意見ですが・・・・「IMAGINE」って、反戦の曲とか言われてるじゃないですか。
それは分かるし、今までに桜井さんが歌ってるのも聴いてますが、なぜこのライブで?って思いました。
っていうよりも、まだまだHOMEの曲やってないのに、何でこれ?って思いました。
んー・・・・って思いながら始まった次の曲・・・ ズンズンチャッズンズンチャッきたー!!!(笑)
chicaちゃんは分かってくれていただろうか、私が言わんとしたことを(爆)
ひかるっち、なほたんがやってる、あの一時停止みたいな動作・・恥ずかしくて出来ないね~って言ったの!
分からない人は直接本人に聞いてください(笑)「CENTER OF UNIVIRSE」です。
あぁ・・世界は素晴らしい繋がりかな?って感じでした。好きだからいいんだけどっっ!!!!
けど!!結構もう聴いてるかもー!!!???でも好きだからいいや~!!!みたいな(笑)
1番はね、落ち着いてるんだけど、はぁ~もう途中からやっぱたまらん!!!!
好きだなぁ~!!!これもどうしてもギターを歌ってしまう曲だね。
でもねぇ・・でもねぇ・・・でもねぇ!!ほら、一人でしょう!?
修ちゃんいないからさぁ・・ピアノがギターのパートをカバーしてたんだよなぁ~・・むぅ。
修ちゃんがいいなぁ・・・。まぁ、でも田原さんがかっこいいから許すけどー!!!!!!!
ぎゃーもう、やっぱ2番のギターは素敵やん!!!ほんっとにかっこいいしー!!!!!!!!
体ごとギターの音を止めて、はい次!!みたいな。ボトルネック置いてピックにかえて・・かっこいいー!!
かっこいいーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
ノリノリですね、ノリノリ。もうこれは慣れてるからね!!!
んで途中・・・そう、何かピアノがすごい聴いたことのないフレーズ弾いてるから田原さん間違えないか心配・・・
でもちゃんと入れて一安心!!しかしかっこいいー!!!
でも、でもな~、もう映像はかなり見慣れたものでした。
これいつから使ってるっけ??(苦笑)なくていいのになぁ・・・・そんな興奮と複雑さが入り混じった曲でした(笑)
けど、田原さんはめっちゃかっこいいのー!!!!(><)
そしたらもう、また次が聴いたことのないピアノで始まるような・・・・?覚えてないんだけど!!
ただミラーボールがくるくるまわって、何だこの曲?って思いながら始まったのは覚えてますが・・・・・
そう、「DanceDanceDance」だったのですよねぇ~。
ただ、1番は何かまたピアノバージョンみたいだったと思います。
だって・・「このまま田原さん出てこないまま終わったらどうしよう」ってすっごい思ってたし(爆)
でも!でも!!1番終わったらちゃんと前にいるじゃないですか!!
きっと、きっと・・・ぎゃー!!!!!!!
♪ジャカジャカジャカジャン♪
「ぎゃ――――――――――――――――――――――――――――――!!」
かぁぁぁぁぁっっっっこいいぃぃぃぃ~!!!!!(><)(><)(><)
もう、惚れ直し、惚れまくり、マジで好き(爆)
だって、もうかっこいいんだもん、ほんっとに。ぎゃーもう、ぎゃー!!!!!!
暴れすぎの叫びすぎの何やらしすぎでもう「おえぇぇ~」ってなってました(爆)
田原さんに酔ってたんだね、多分ね( ̄ー ̄)
途中もう、いつもの爆破とかあって、テンションは最高潮でした(笑)
ホントきつかったー。しかし今になって思うのは、ギター・・・桜井さん弾いてたのかなぁ?
あれ掛け合いなんだけど・・・田原さんはいつものとこしか弾いてなかったんだけど・・・・流し・・?
んでもう、気持ち悪いくらいに暴れて、ホント吐きそうな中・・・
確かねぇ、最初はちょっとリミックスされたような音が流れるんですよ・・・多分。
んでその中に聴こえる声・・「フェイク」ですー!!!!
もー、田原さぁぁぁぁ―――――――――――――ん!!!!!ぎゃー!!(叫んでばっか)
田原さんのギター!?と思いきや、流れてる音だったり・・・そしたら田原さんがやっと!
あのイントロを・・・ぎゃー!!!!!(><)
なんですが、あの曲は桜井さんとの掛け合いだったんだけど、確かめたところ桜井さんは弾いてなくて。
流されてる音と、田原さんの掛け合いでした・・・・むー。だから修ちゃんいるってばー!!!!(><)
とめっちゃ思った瞬間でした。
田原さん一人も嬉しいんだけど、やっぱり生のギターの音が聴きたいし、田原さんの音がより引き立つはず!
(むしろ消されたりしないし・・・)しかし・・しかーし。
田原さんはもう、何も言うことなしのかっこよさでした。
もうねぇ・・絶対分かってるでしょ?っていうような弾き方。
かわいくないもん、かっこよすぎるんだもん!!!
サビは私らも元気よく跳びます。もう跳びまくり!!!
でもでも、田原さん的にはサビよりも全然それまでの方がめっちゃくちゃかっこいんだけど・・
♪ぎゅい~ん♪
ぎゃーもう、わーもう・・・あーもう・・・・・はぁーもう・・・田原さんホントかっこいいわ。
っていうか、この曲ホントかっこいいわ、田原さんのための曲だわ。
サビはほどよく休めて、普通に弾けて、そんで、その他はもう田原さんのための曲!!
かっこいい!桜井さんありがとう!!(笑)
途中の間奏のとこもいいっす。ここは田原さんならではの音だねぇ~って感じのとこ。
落ち着く・・・でもでも・・そのあとの・・♪ぎゅい~ん♪ってところで・・・貫くね。
パシっと貫いたね。
もう貫いてるんだけど、貫くよね。(もう分からん・・笑)
んでまた最後の最後であれでしょう~?っていうかもうCD聴いてるだけでも泣けてくるわ、かっこよくて。
最後はちょっとアレンジが変わってて、フェイクを何度も叫んでるような感じでした。
そして♪全ては~♪・・の後に、♪その全て真実~♪の始まり。
この繋がり、私には全く持って何も思ってなくて、ただ、Anyは私はライブで初めて聴く曲だったから嬉しかったのと
やっぱりこの曲を聴くとホントに色んな辛いことが出てくるから・・はぁってなってました。
でももう乗り越えてるんだけど、でも・・沖縄でも聞けたんだよなぁ~ホントは・・とか!
色々思って・・・フェイクの後に真実が繋がってるなんて、思ってもなかったです。
やたらまたピアノアレンジで、1番が田原さん弾いてなかったのも気になってたりしてね。
多いなぁ今回。2番からは普通に弾いてました。
だからソロも弾いてて・・・キレイなソロだったなぁ~ホント素敵でした。
ボトルネックとピックの持ち替えも相変わらずキレイなホント線のある動作でため息だったし。
私はこの曲は聴けてホントに良かったです。・・・私だってここで涙腺緩んだもーんだ!(誰に?)
ただ、ここからの感想はちょっと他のレポとは違う意見かもしれないです。
あくまで、私の主観的なレポですからね。よろしくお願いします。
MCが入ります。一番の感想は・・・今回よう喋るなぁ、桜井さん・・・っていう(笑)
だってよく話すんだもん(笑)どんたくに行ったっていう話しでした。
それもすごいけど・・・何か福山に間違えられたんだってさ(爆)
あぁ、福山雅治ね。ふーんって感じだったけど(爆)
田原さんもふーんって感じだったけど(笑)
んでですよ。桜井さんがびっくりするようなことを言い出したわけですよ。
「今から・・カバー曲をしようかな、と」
・・・えぇ!?
正直私はぁ!?って思いましたさ。
だって・・・HOMEにあんだけいい曲があるのにまだやってないじゃん!
私の一番聴きたかったSUNRISEやってからカバーでも何でもしなさいよ!みたいな。
桜井さんは続けます。「腹違いのグループがやってる・・・・」
後ろの女性たちが「え?レミオロメン?粉雪?!」ってそれ歌ったら笑うわ(爆)
ある意味おもろい(笑)
そしたら桜井さんは・・・「んーックバンドのんーゆー・・・」会場のギャー!!っていう歓声にあわせて
「えぇー!!!!(??)」っていう私(笑)
いや、いいんだけど、いいんだけど!?いいんだけどー!?!?!?!?
ここはミスチルのライブ~ですけど~?「そしてさらに素敵なゲストを!!!」
マジで―――――――――――!!!!!なら許す!!(誰!?)
Salyu来るんならいいー!!!!
「っていうのは嘘で・・・」
・・・チッ。
んじゃ微妙。
えぇ~この曲はあの場所で聴くからいいのに・・・・
田原さんのギターで聴くtoUは特別なのになぁ・・・なんてぶつぶつ思ってました。
「Salyuは昨日は打ち合わせでした。今日は何してるか知りません」
「Salyuの声を出せる人はなかなかいませんが、Salyuよりキレイな人はいっぱいいます!!!」
何かむかっ。Salyuかわいいのに。
「Salyuのパートを皆さんにお願いします!!」
「歌はテクニックじゃないんです。じゃぁ何かと言われたら・・・・・・・そんなん知らねぇ!!!」
だいぶ気持ちが萎えていく自分を感じてしまっていました。
だからか、このMCのときにずーっと後ろで小林さんが弾いてるピアノがすごいうるさく感じて・・・
いつものJENさんのドラムだけで十分なのに!!!!
と、だんだん何か・・・・田原さんだけが見たいのに・・・・・うぅぅぅ・・・・何か変なドキドキを感じました。
え、何か・・・小林さんの影響ものっすごい出てない?みたいな・・・・
このままあのHOMEの雰囲気に戻る?みたいな不安感でいっぱいでした。
コーラスの登坂さんが引っ張るような形で、画面に歌詞も出て・・・・
田原さんのギターはあのフェスを思い出させます。
聴くとでもやっぱり感動してしまう。
けど・・・自分たちが歌うっていうのも・・うーん何か・・・・どうなんだろうなぁ~って思ってしまって。
すごい考えてしまいました。
Salyuが一人でツアーで歌うのとは違うもの。
ミスチルのツアーはアルバム「HOME」のツアーだもの。
何かもうホントに・・・BankBandとMr.Childrenの垣根が分からないような・・・そんな印象。
すごく好きなのに・・・この曲大好きなのに・・・なんでこんなこと思っちゃうんだろうって・・悲しかったなぁ。
田原さんのギターはホントに相変わらず素敵で。
かなり一生懸命な感じで。嬉しかったけど、すごく複雑な時間でした。
そしてまた次に始まる「タガタメ」ほんとに大好きな曲なんだけど、何でこの曲なんだろう?
HOMEの曲は?HOMEのあの温かさは?もうそんなことばっかり考えてしまって・・・どうしようもなかったです。
HOMEの雰囲気を求めていた私に、この曲はちょっと重かったです。
ヘビーでした。
けど、けど・・・田原さんのあのものすごい素敵なギターを聴くと、心が打たれると共に、自分が悲しくなったり。
はぁ、田原さあぁぁぁぁん・・・・
どうしよう、どうしようって思いながら始まった曲に少し安心してしまいました。
「ポケットカスタネット」ここに来てしまうことで、
HOMEの世界から抜けて聴こえてしまうんじゃないかなって思ったりもしたけどでも素直に嬉しかったなぁ。
戻れた感じがして。
ただ、後ろのスクリーンがすごい映像が重いというか、ストーリーがあって見てしまう感じで。
だからもう、必死に田原さんを見てました。
余計なこと考えないで、田原さんだけ見てようって言い聞かせて。
Salyuの声は流れてましたね。
本人来ればよかったのに・・・・
田原さんは2番から出てくる自分の出番が心配なのか、歌いながら弾かずに左手だけ動いてました。
1番で練習してました(笑)ガンバレー!!!!(><)
でもそんな田原さんが見れて正直ホッとしたというか・・・やっぱ好き♪みたいな(爆)
2番が始まったらまたこれ、ホントに真剣・・・そんなに心配・・・?って思うくらいに。
静かだしね。後半もあるし・・・後半からはもう田原さんの曲だよねぇ・・・ホントにドキドキしました。
んでもう、かっこいいわけですよ、後半。はぁ~もう・・・・ホント手に力入る~!!!!!
ここでもかなり涙腺緩みました・・・・・映像なんて全く見てなかったです。
けどー!!!!!!!!打ち込みがメインになったところで、JENさん見たら・・・休んでるしー!!!!!(爆)
普通に笑ってしまったじゃないか、私の涙腺かえせ(笑)
けど、やっぱこの曲はすごい好きだなぁ・・・
田原さんの後半の激しいギターもいいし、曲も歌詞もなんか、全て好きだなぁ~。
だから出来れば、この流れに乗せて欲しくなかったような・・・・気がするなぁ・・・・。
んでここでえぇー!?「Worlds end」ですってよ!!
何やらもう、盛り上がったり盛り下がったり大変やなぁ!!!(><)
桜井さんは相変わらず右往左往・・・田原さんだってめっちゃかっこよく弾いてるのにー!!!!!!
けどね、ちょっとこの曲は出番が少ないんですよね。
赤い照明とスクリーンの映像がとっても印象的。
田原さんはやっぱり2番の頭ですよねぇー!!!!
もう、マジでかっこいい!!静かに自分で始まって、終わって・・・みたいな。
簡単な動作なんでしょうけどねぇ~、姿がきれいねぇ、これ。
んでもって、やっぱ自分の中でテンションがあがった、ソロ!!
ちょっとなんだけど・・・ここは見せ場ですよ!!最後も間違うことなく弾いて・・・音が消えるまで待つ!!!
素敵やねぇ~、ホントもう・・・・桜井さんは相変わらず右往左往してるけども!
見えなくなるけれども!!!
んでこの最後のときに桜井さんはバックスタンド(福岡はないけど)のためであろう花道を駆け回ります。
そのときにスクリーンには・・・・色んな言葉が流れます。
それは日常の言葉もあるんだけど・・「風が吹いた」とか「緑が生まれた」とか。
これは1秒の世界っていうのの言葉なんですか??しかしねぇ・・最後が・・・・
「世界はどのようにして終わるのだろう」
「世界はどのようにして始まるのだろう」
むー・・・そうきたかぁー。 そして始まった終わりなき旅。
もうホントにすいません、ホントに個人的な感想ですが。
映像に気を取られてしまいます。その映像にげんなりしてしまいます・・・・ホントごめんなさい。
曲はすっごいいい曲なのに、田原さんが弾いてるギターもホントにいいのに。
なんでこの映像をここで?って思ってしまいました。
途中で一旦気持ちが萎えてしまったから尚更・・・・
もー!!!!!こんなこと思いたくないよ!!!田原さんがいるのに!!!
田原さんがそこにいるのにもっと集中したいよ!!!!!
スクリーンには戦後復興の写真と、高度経済成長のときを思わせるような写真。
そしてapfesで見たと思われる子供が書いた地球の写真。
そして何度見たことだろう、あの半分の地球・・・・・終わりなき旅はこういう歌ではないのに・・・
でも田原さんのギターはほんっとに素敵で。
田原さんには文句のつけようがありません。
最後の力が入るところもほんっとにかっこよかったし、聴くたびにこの曲のギターはパワーアップしてる。
ただ、この映像がすっごいもったいない・・・・
むー。HOMEってこういうことなんかなぁー??
ちょっとテンションが下がってしまったまま、この曲。
「しるし」
ホントにごめんなさい、ホントにごめんなさいね。
もう言葉がなくて・・・・無言でした、私。
「あぁ、これで本編終わるんだね」っていう何かちょっと悲しい気持ちになってしまった感じ。
しるしは田原さん的にもすごく落ち着いてる曲なので、何か・・とっても寂しい気持ちになりました。
頭の中に出てくるのは「アンコールホントに全部HOMEの曲するんかな?」とか
「田原さんはどう思ってるのかな?」とか。
ファン失格ですかね。田原さんは目の前で一生懸命演奏してるのに・・・なんでだろう??
田原さんを見て、ギターを聴くために行っていたライブだけど、やっぱり期待してたんでしょう、HOMEっていう世界を。
何か正直「これがHOMEの世界かな?」って思ってしまって・・・あーもう。悲しい。
田原さん!!!田原さん!!!
私ね、SUNRISEとかすっごい聴いてみたかったんです!!!
あのHOMEの何気ない日常を歌った世界がすっごい好きだったんです!!!
もう、ホントになんか・・・ううぅぅぅ・・・・ 色んな思いがもう頭の中を駆け巡って、しるしはほとんど聴けませんでした。
けど、何かもう泣きそうだった、違う意味で。
こんな気持ちになったのは初めてです。
何で??何で???何でだろう???
しるしが終わって、やっぱり「ありがとうー!!!」と言ってメンバーは退散。
何かもう、拍子抜け?して田原さーん!!とも叫べず・・これはホントに異常事態でした(><)
アンコールのときにchicaちゃんにこのことを話すと・・・・
同じ気持ちでいてくれたらしくて、ちょっと救われました。
っていうか!?wake
me up!は?通り雨は?SUNRISEは!?あんまり覚えてないやはするよね!?
何かちょっとびっくりしました。
えぇー・・・アルバムタイトルがついてるツアーなのに・・・
かなりどちらかというと、apfesよりなライブ構成・・・・
うーん・・・うーん・・・むー・・・・。
照明が明るくなって、メンバーが出てきます。
私はアンコールに備えた田原さんの格好を見て、卒倒しそうでした(爆)
なんだ、あのTシャツ・・・・(爆)
っていうか、Tシャツを着てくれてたのは嬉しいんだけど、え、グレー?(爆笑)
しかも、何かちょっと上の方だけバルーン?
パフスリーブみたいになってて・・その下に普通に袖があって・・・重ね着?ん?どうなってるん?みたいな・・・・
しかもやたら首周りがよれよれで・・・・(笑)
んで多分すっごい生地が薄いんですよ!!だからやたら身体にフィットしてて・・・・
ほせぇぇぇ―――――――――――――――――――!!!!!!!
と思わず叫びそうでした・・・・ダメ、ダメだよ田原さん・・・・
出来れば首周りのしっかりした、生地がしっかりしたものを着よう!!!
そして潔く半袖か長袖か決めよう!(爆)
んで色ももう少しパキっとしたものを選ぼうよ!!!
ぐ、グレーて・・・グレーって・・(笑)
老けて見えます!!田原さん??もう、そういうとこもかわいいんだけどぉー!!!!(爆)
でもダメだって、もっと、もっと若く行こう!多分ジャケットの下に着てたやつだとは思うけどー!!!
ぎゃー!!!(笑)もう、田原さんったら♪(爆)
おかげで一気にテンションあがりましたけどね(笑)
やっぱ田原さんだなぁ♪
桜井さんは「toU最高だったよ!」って言ってました。
そうかぁ~そうなのかぁ~。
んで、確かなんかうだうだ言ってたんですよね(笑)
そしたら「田原が早く歌にいけっていう顔をしてるので・・」みたいなことを言ってました(爆)
メンバーはみんなで前に出てきてます。・・・・もちろん小林さんも・・・ふーん。
そしてしだした曲は・・・「あんまり覚えてないや」です。
わぁ、この曲ここ!?んじゃ最後なに!?とか思いつつ・・・・
JENさんの立って叩くドラムも印象的ですが、田原さんのあのグレーのTシャツ姿のギターも印象的(笑)
でもやっぱこの曲はすっごい好き。いいなぁ~♪ただーし!!!!!
またギターが聴こえんーーーーーーー!!!!さりげない音ですけどね。
ちょっと寂しい。もうこうなりゃギターだけを耳で探ります。
田原さァァァン!!!!どこーーーーーーーーーーー!!!!!!
んでまたそんなしてたらあなた!!!!
間奏の小林さんのピアノソロのために田原さん、いきなり後ろに下がりましたよ、あなた!!!
誰のライブだ田原さん!!!いて、前にいてよ!!!!(><)
いいんよ、別に!!ソロなんて見えなくてー!!!!
ぎゃー!!!!!!
そして「じいちゃんになったお父さん ばあちゃんになったお母さん」のとこでは桜井さんが腰を曲げて歌ってます。
田原さんのギターを耳で探しながら、歌詞のよさに泣きそうになります。
ほら、私だって涙腺緩んだんだって!!!そして最後は♪ララララ~ララ~ラ~♪の大合唱!!!
やっぱ、こういう雰囲気がいいなぁ~すっごいHOMEっぽいなぁ~!!!
でも田原さんにはもう少しだけ目だって欲しいなぁー!!!!!
せめてツアーTくらいにしてて欲しいなぁー!!(しつこい)
んで、どうなるんだー?って思ってたら・・・・
思わずchicaちゃんと「えぇぇぇー!!!!!」って言いました(爆)
聴こえてきたのは、もう耳慣れた音・・・「overture」です。
さすがにここからSUNRISEはないよね?(苦笑)
何か、もうみんなも静かに聴かずにめっちゃ名前叫んでました。
えぇー・・・・・いいんかい?んで始まった蘇生。
そりゃぁさぁ!!最初は田原さんのギターから始まりますから?テンションもあがりますけどさぁー??(笑)
もう体が反応して「ぎゃー!!!!!」って言いますけどさぁ????
なぜー!?なぜ蘇生なのー!?って思いながらも盛り上がってしまう私(笑)
そんでもって蘇生の定番になった、スクリーンの4分割・・・・
ん?いや?
5分割・・・・・・!?!??!
えぇー!!!!田原さん、桜井さん、ジェンさん、中ケーさん・・・・・・・小林さん!?
えぇー!!!!!!!!!ひぃ・・・何か、これでまたちょっとショックな感じでした。
いやぁ、もう田原さんも演奏も文句なかったんだけどね・・・・いかんなぁ、修行が足りないね。
思う存分に楽しめなくて悲しかった、無念・・・・。
んで、最後の曲。chicaちゃんと「何やろ?Signやったら泣くっちゃけど・・・」っていう話しをしてたら・・・
「この曲をもう一度、お届けします」
もう一度!?まさか!?始まったのはなんと、最初にやった「彩り」
好きだよ?好きなんだけどね?好きなんだけどねー!!!!!!!!!
ジャニーズかと思った。
最初と最後が同じ曲なんて、前代未聞じゃない?ないよね?
それだけ思い入れがあるって言ったらそうなんだろうけどねぇ・・・むー。
こっちは最初がハープで始まる、apfesバージョンとでも言いましょうか。しっとり始まりました。
またさらに田原さんの出番はなく・・・・歌ってはいたけどね。
何だけどね・・・・なんだかなぁ・・・。
なんかやたらメンバーの顔が気になって、中ケーさんとかJENさんとかまじまじ見てしまいました。初めて(爆)
別に普通でした(笑)
田原さんも淡々と弾いてます。田原さん・・・何も思ってないのかなぁ・・・???
何かもう、正直最後はグダグダのまま終わってしまいました。
も――――――――――――――――!!!!!!!!(><)
とにかくでも、田原さんが・・・田原さんがいなくなるのが寂しい!!!
もう、田原さんだけでいいー!!!って気持ちでめちゃくちゃ叫びまくりました。
「田原さあぁぁぁぁぁぁぁぁ―――――――――――――ん!!!!!」
最後にかかってる曲は「ひびき」ですね。
大きな手拍子が生まれます。
メンバー紹介はサポートメンバーだけで、ミスチルメンバーはなかったです。
くそー!!!何でだー!!!!
んで最後にみんなで手を繋いで・・っていう恒例なんだけど、
田原さんは相変わらず一番はしで、小林さんと手を繋がないといけなかったんだけど、
田原さん、めっちゃ嫌そうでした(爆)
そうだーそうだー!小林さんと繋がないで私と繋いでー(笑)
何か、「なんだよ、つなげよ」みたいなことを小林さんから笑って言われていて(笑)
結局2人はホントに微妙に繋いでるのか分からないくらい(指2本くらい)で繋いで、ばんざーいしてました(爆)
そりゃ照れるわ(笑)
そして、メンバーだけになって、左右に挨拶。
田原さんがすっごい近くに初めてきてくれたんですが、何か心は遠かった(うまい?)
こっぱずかしいTシャツも着てたもんでね(笑)それもありましてね(爆)
最後の最後まで、ホントに今回はよく叫んで終わりました。ふぅ。
結局・・・なんか、なんだろうなぁ~?こう最終的にすっごい納得いかない感じで終わってしまいました。
よかったんですけどね?今思えば、単に自分が求めていたものと違ったっていうことだったのかもしれません。
私が求めてたのはあのアルバムの「HOME」の世界だったから。
Mr.Childrenと「apbank」、「bankband」の垣根も正直なんか・・・
なくなってきてるんじゃないのかなぁ?って思いました。
桜井和寿と、櫻井和寿の。
まぁね、ホントはね、こんなことどうでもいいくらいに田原さんだけ見とけばいいんだろうけどさ!!
HOMEのアルバムがすっごい好きだったし、久々にすごくリラックスした気分で楽しめるかなぁって思ってたからね!
田原さんだけ見とけばいんだけど!
何か、中ケーさん側で!全体見渡せてしまったんだもの!!!!
でも田原さんはすっごくよかった。すっごく素敵でした。
幸せでした。かっこよかったし、やっぱり大好きです。
ぐ、グレーのTシャツ着てても、ホント好き。大丈夫(爆)
ただ、Mr.Childrenファンとしては・・・ね。
私は個人的に、Mr.Childrenを大事にして欲しいというか、
Mr.Childrenのスタイルとまぜて欲しくないかな。そう思いました。
いや、でも良かったよ?(爆)私だって涙腺いっぱい緩んだよ?(笑)
うん(笑)
でも、次の徳島はもっと、もっともーっっっっと田原さんだけを、余計なことを思わず!!!!
もっと愛してこようと思います(爆)
(言い回しがエロい?ですが)
とにかく!!一緒にTシャツ着て頑張ったchicaちゃん!ありがとう!!
そして一人でTシャツきて頑張ったさくやちゃん、尊敬します!!!
んで、ラッチ!!あなたも立派なMr.Childrenファンだ!!!(笑)
ってことで、徳島。奇跡の徳島!堪能してきます。うふ。
田原さんは!!やっぱり好きだぁぁぁ―――――――――――――!!!!
ちなみに、その日着てたこっぱずかしいTシャツです。手書きじゃないよ(笑)