超主観的 7月16日 apbank fes
'11
Bank band編+レミオロメン
さぁ、今回のレポもここから始めです。 |
去年は2ステージという方法でしたし、ブロック指定も何もなかったので、自由に過ごしすぎてミスチル以外レポ書けてないし・・・ |
今年はその前の形に戻ったってことで、順番に行きたいと思います!! |
私達がライブエリアに入って見つけた場所はA-2ブロックではあるけど、もうPA席のお隣。 |
西日を気にするお年頃ですので(笑)恐らく一番に日陰になる場所を選びました。 |
多分もっと前にも行けただろうけど、そんな元気もなく(笑)日陰にもなるし、ちょうどステージの真正面にもなるし。 |
望遠鏡で必死にピントを合わせたところ、あぁ、意外に見えるしスクリーンまで視野に入るしOKでいい感じ♪ |
そしてものすごい炎天下の中、apbankfes事務局のご存知モリマサシさんが挨拶。 |
今回はやっぱりFund For Japanっていうその言葉に限りますよね。 |
その話を、この2万7千人?の前でしてる姿を見てると、もうホントにこの人同い年なんだろうか!?って思えてきて。 |
もうここで泣きそう(笑) |
うしろにいたちびちゃんにも(相変わらず縦並びな私達。私→みすちび→さくや→なほたんの順番)それを伝えました。 |
そしてあのピアノのSEもやっぱりこれぞ!!って感じでいいですね。 |
ストリングスの皆様、BankBandの皆様が続々と入ってきて・・・・・ |
きた、櫻井さん!!!ものすごい歓声でございますけども、帽子が青い!!!(爆) |
今回はうちらの仲間内では桜井さん好きは3日目しかおらず、もう4人で言いたい放題・・・・(笑) |
でもさすがに去年の血迷った感じよりは大丈夫でした(爆) |
でもデニムの太ももの「LOVE」が・・・・・・ギャル男のようでまた・・・・・・・・・・まぁまぁまぁ・・(笑) |
んで、1曲目。よく来たね。 |
あぁぁぁ・・・何か戻ったーって感じですね。これが本当にapフェスの形なんだなぁって改めて思いました。 |
去年のスタイルも好きだったんだけど、この形がすごくしっくりくる。 |
そしてこの曲。 |
でもね、暑い(笑) |
いつもCD聴くとウルっとするんだけど、何か08年もだけど生で聴くと「いいねぇ」って思いながら終わってしまいます。 |
なぜだ(笑)垢抜ける要素がもうないからか・・・?(そんなこと・・・!?) |
そして2曲目。ハートビート。 |
これが入ってる沿志奏逢3は去年このapフェスの会場で買ったんです。だからすごく聴きこんだのは去年以降。 |
しかも、最近いつも店で流してるから、やっと今になって良さが分かったという状況。 |
だからすっごいこの曲が聴けたのは嬉しかったですね!!! |
炎天下でめっちゃ暑いけど、青空と緑に似合うそんな曲でした。 |
いやー!!!!素敵な曲!!! |
そして早速最初のグレイトアーティストの登場です。 |
miwaちゃん。 |
何かもう、ひたすらかわいかった(笑)目が大きいねぇ〜。櫻井さんデレデレ(爆) |
曲はあんまり知らなかったけど、これは私ら世代ではなく、同年代の子にはきっとすごく分かるんだろうなぁって思いました。 |
いや、でもホントに声がきれいだし、さわやかだし、かわいかったです!! |
こんなんでごめん!!!(><) |
そして次。もう暑くて誰が出るんだっけ・・・・くらいな勢いでしたけどMINMIさんです!! |
あぁ!!!!何か、タオル回す感じだわ!!!!(笑) |
最初の曲は知ってました。♪シャナナ♪これすごいアゲアゲですよね(笑) |
何か、前にバーゲンのタイムセールでものすごい音量で流れてたときがあったんだけど、相当アゲアゲでしたもん(笑) |
でもすごかったー!!!会場全体でタオル回して、私も暑かったけど楽しかったです!!!! |
そして、この後の私にとても影響を与えてくれた言葉。 |
「ここに来ることも、櫻井さんに会えることも、小林さんに会えることも、イチ音楽ファンとして夢でした。 |
めっちゃ嬉しい!! 夢って叶うよね? 叶えてね、みんなも! 伝染しろ! ハッピー菌おすそわけ!(笑)」 |
(すいません、公式レポから持ってきました・・・) |
この言葉!!!このときは「面白い人やなぁ〜って思ってました(笑)大阪の女全開やな、と(笑) |
後ろの関西人(爆)も笑ってたしね(笑)それくらいの感想でした。 |
んで、その後のバラードではしっとり聴かせてくれて、んで最後の曲は♪いいやんいいやん♪が面白くて(爆) |
しかも櫻井さんの調子は♪いいやんいいやん♪みたいな(笑)コバタケさん振られてたけど、残念ながらスクリーンに映らず・・ |
誰かに至ってはシカトに見えたけど・・・・(笑) |
いやーすごいパワフルだけどすごく元気もらえましたね!!! |
そして次は櫻井さんがこの人の声が欲しいと言う秦基博くん。 |
「オレが高いところ出すとこんな顔になる」と変顔してました(笑)そうね、きっとなってるんじゃないかな(笑) |
私もこの方の声は好きですねぇ・・・・。 |
やし、ホントに高いところの声でもツンツンしてなくてすごく柔らかい。 |
知ってる曲もあるし、途中のMCでは何か・・・たどたどしいお話だったけど(笑) |
きっとファンの人はそれを「かわいい・・」と思うんだろうね!なんて後でなほたんと話してました。 |
櫻井さんとデュエットしてたけど、やっぱり櫻井さんはものすごい顔になってて(笑) |
秦くんの声ってすごいなぁって改めて思いました。 |
何か、すごく癒されましたね。 |
そんなグレイトアーティストも終わり。 |
最後、BankBandの締めは歌うたいのバラッド。 |
これ、私、生で聴いたことあったかなぁ・・・・???これ前にapではやってない気がします。 |
それこそ前、ブルーノートとかでやってたときにはしてたんだよね。 |
すごい迫力でしたね。あの途中の拓夫さんのSAXがすごくまた良かった!!! |
生で聴けて嬉しかったですね。 |
という第1部。 |
この後休憩になります。 |
さぁ、まだ暑い。でも日陰はすぐそこまで迫っている・・・。 |
そういう状況でした。 |
そして2部。 |
ここからがもう、だんだん私がおかしくなっていくところでございます・・・・(笑) |
BankBandの登場ですが・・・・・・・!!!!!!!(笑) |
櫻井さん、幾分・・・・マシな・・・・あら?あら!?あらら!?(爆) |
青いTシャツの上に着ているベストの後ろが何か線(笑)こう前だけちゃんとベストになってて、後ろが線!!!(笑) |
後ろではもう「びんぼっちゃまやで、あれ」と(爆)声でかいけど、ものすごく分かる!!!(笑) |
でももう、びんぼっちゃまを例えてくるところで年が分かるから!!!!(笑) |
ここまでは笑ってたんだけど、次の瞬間鳥肌が立ちました。 |
「Drifter」 |
これが私が最近一番好きな曲でした。聴くたびになんか鳥肌が立って、売り場でもちょっと涙が出てくる曲。 |
去年も聴いたんだろうけど、何せ最近になってやっと体に入ってきた曲でした。 |
やっぱりお店で流してるCDは歌詞までちゃんと聴かないけど、今回生で聴けて歌詞までしっかり聴いて。 |
そしたらもう・・・・・なんか、何だろう。最近あまりないんだけど。 |
歌詞に自分を投影してしまって、こんなだったんだ!!ってもう・・・・・びっくりするくらいにボロボロ涙が出てきました。 |
まだまだ暑くて、私はフード付のタオルで顔が見えなかったから。 |
もう、恥ずかしいくらいに泣いてしまった。それくらいにものすごく歌詞が入ってくる曲でした。 |
♪色んな人がいて 色んなことを言うよ♪ |
ここがピークだったかな・・・・。 |
でももう、全部。もう全部が最近自分が考えてたようなことだったから。なんだかもう・・・ホントに良かったです。 |
この街の空の下 あなたがいるかぎり 僕は逃げない。 |
あーもう、これ書いてるときでももうね、本当にすごく胸に響きます。この歌の威力はハンパないです。 |
まさに出会えてよかった、そのことに感謝。BankBandに、apフェスに感謝したいそんな1曲です。 |
そして号泣したことを何か言いづらかったんだけど(笑) |
後ろ向いて一応「泣いちゃった♪」みたいな感じで言った・・・・ような・・・・(笑) |
そしてこの状態のまま、一青窈さんに続きます。 |
久々ではない再会・・・・(笑)えぇ、いつぞやお会いしましたね・・・・・・(笑) |
でも何か、まともに見たのはいつぶり?髪が長くなっててまた違う印象でした。 |
歌の前にMCが入ります。その言葉がもう・・・・・ずんずん胸に響きました。 |
「そうやって頭と心がバラバラなのは不健康。そんなとき、私は日記を書いています。 |
日記を書けない時は手紙を書きます。そこで大事なのは嘘をつかないこと。見栄を張らないこと」 |
これ、オフィシャルのレポでは「心と身体」になってますけど、本当は「頭と心」でした。 |
もうね、さっきのDrifterに続き、なんだかものすごく自分に言われてるような気がして・・・・。 |
そしてこのらぶれたぁの歌詞がね。 |
さくやちゃんに教えてもらいました。一青さんファンだから。未発表曲だから書けないんだけど、もうね・・・ |
本当に私、歌詞を読んで曲を最近全く聴きません。それはミスチルも。 |
いや、ミスチルが一番ひどい(笑) |
曲の雰囲気で好きっていうものが多いし、昔のように歌詞を楽しむことがなくなりましたね、本当に。 |
でも、久々に本当に久々に。 |
この曲にも自分を投影してしまって、すごーく浸りました。そしてすごく勇気を貰った気がします。 |
そうね、頭で色々とぐちゃぐちゃと考えすぎてどんどん心とは離れて行ってた自分を感じていました。 |
それを素直に言葉にも出来てなかった。嘘をつかず、見栄も張らず。 |
そうね、ありのままの気持ちで手紙を書いてみよう。 |
そして時代。中島みゆきさんのカバーですね。 |
これも良かったなぁぁぁ・・・・。すごく感動してしまいました。 |
でも若干途中途中のカメラのアングルに「んー」って思いつつも・・・・(笑) |
最後はMCで分かりましたけど、ハナミズキ。 |
何か今回、一青さんの喋り方がすごくキツイ感じを持ってしまったんですよねぇ・・・・そういう話し方にしてるのか。 |
でもホント、らぶれたぁの歌詞が頭をぐるぐると回ってました。 |
そしてスガさん!!!ベスト!!(笑)隣はびんぼっちゃまだけど、こっちは後ろある!! |
って思ったらまた後ろから「こっちは後ろあるし」って聞こえてきた(笑)思うこと一緒(爆) |
そう、ホントにオフシャルのレポにもありますけど、めっちゃ大人っぽいというか・・・ |
すごく色気を感じる音楽でした。こう自然と体がユラユラと揺れる感覚。 |
特にね、小倉さんのギターがものっすごい良かった!!! |
特に2曲目かな?あのワキャワキャ系のギターで。 |
やっぱりいつも思うんだけど、田原さんってすごく小倉さんの影響受けてますよね。 |
やっぱりLIVEUFO〜奇跡の地球〜であれだけ長い時間ツインギターでやってたときが大きいだろうし、 |
近くにずっといた、すごく影響力のあるプロのギタリストさんですもんね。 |
だからか、スガさんのときはものすごく小倉さんのギターに耳がいってました。 |
んでファスナーも!!!いやぁ、良かったですね。生のスガさんのファスナー!! |
何か似合ってる感じ。いやぁ、何か・・・・ちょっと酔いしれました(笑)気持ちよかった♪ |
そして次は真心ブラザーズ!!! |
こちらも去年見たんだけど、どかーん以外の印象があまりなくて・・・・(笑) |
やっぱり自由に聴きすぎてたんでしょうね・・・・(笑) |
でも今回はもう、一言でいうとものすごい良かった!!!!!につきます!!!!! |
しかもね、やっぱりね、何だろう(笑) |
もう一人の桜井さん。桜井秀俊さん!!!いやぁぁ・・・・・ギャップの人ですよね(笑) |
多分、私はどちらかというとYO-KINGよりも桜井さんの方がタイプなんです・・・(笑)んで!あのギターの激しいこと!!! |
うわぁ、マジでかっこいい!!と、それはそれはいつぞやの空のライブで田原さんを見たときの感覚に似てました(笑) |
一瞬相棒の望遠鏡を覗こうとしましたもん(笑) |
拝啓ジョンレノン・・・・大学のときに聴いたなぁ・・・何か、かっこいいんですよね、本当に。 |
エンドレスサマーヌードになってましたね!!サマーヌードはそれこそ大学時代に戻るんですが |
アレンジとかがものすごくこっちの方がかっこよくて好きでした。 |
倉持くん(櫻井さん風に)・・・・・やっぱ声いいですよねぇ。 |
どかーんはもちろん盛り上がりましたけど、最後の曲好きだったなぁ!!!! |
やっぱりこういう雰囲気のいい曲って大好きですね。コーラスの感じとか、ブラスの感じとかすっごい好みでノリノリでした。 |
いやーいい!!真心いい!!!去年よりも全然良さが分かりました。私のせいですけど(笑) |
久々にというか、最近の真心さんを改めて聴いてみようと思いました。 |
いやーホントこのEVERYBODY SINGIN' LOVE SONGは最高です!!! |
そしてBankBandへ戻ります。 |
曲は「若者のすべて」で、これももう3度目ですけど(笑)去年は覚えてるような覚えてないような状態で聴いてました。 |
でも最近本当に胸に来る一曲です。 |
何だろうな・・・・この曲の歌詞の意味はよく分からないけど。 |
何か・・・なんだろうね。すごく寂しくなってしまう1曲です・・・。 |
そして次がはるまついぶき。 |
この曲を聴くと07年のapを思い出します。あのときの最終日だったのかな。新潟にまた大きな地震が起きて。 |
その翌日に小林さんが台風で中止になった2日間に提供するだったカレーを新潟に届けたと知りました。 |
何か、すごく今回にぴったりの曲だなぁって改めて思いました。 |
仙台にも届いてるといいな。 |
そう、私達の隣のPAとか機材を置いてるやぐらの前にはカメラが5台くらい並んでいました。 |
でもそこからの映像は横のスクリーンには映ってなかったから。 |
あの目線の映像がきっと仙台に届いてるんだろうなぁって思いました。 |
一番ね、こっち側の方は女性だったんです。カメラマンさん。 |
頭からタオルを被って、長袖着て、西日に照らされながらすごく頑張ってくれてました。 |
お茶で大丈夫かな、なんてみんなで心配しながら。 |
歌を届けてくれてるんですよね。隣で応援しておりました。 |
そして・・・・ |
奏逢〜Bank Bandのテーマ〜です。 |
実は・・・・昨日の前夜祭で櫻井さんのリハを若干聴いてしまいまして・・・・・(笑) |
これを歌う前に「BankBand最後の曲になりましたー!!!!ありがとー!!!」みたいなMCも練習してて(笑) |
え、これも言うんだ!!誰もいないのに!!!ってちょっと笑ってしまいました(笑) |
でも今回は「いえーい!!」ってちゃんと客席からも戻ってくるし、櫻井さんも左右に駆け回って嬉しそうでした(笑) |
でも・・・どうしても去年の田原さんが出てくる(笑) |
後ろの3人もJENさんしか出てこないって言ってましたけど(笑) |
いやぁ、良かったです。何かBankBandの演奏を堪能した!!!!って感じで。 |
ありがとうございました!!!!! |
そんなこんなでさすが!もう日陰でございます(笑) |
ステージからカメラで映されてるのを見ると、どうもここだけの数メートルだけが日陰・・・(笑)ありがたい・・・(笑) |
40分の休憩後、レミオロメンの登場になりました!! |
何か・・・久々だなぁぁぁ・・・去年はレミオロメンのときはkurkkuのスペースでまったりしてましたからね(笑) |
07年あたりはレミオのライブも行ってたし、レミオを見にハイヤーグラウンドにも行きましたし。 |
最近は全然だったけど、曲が分かる!!! |
雨上がり!!!!好き!!!!(><) |
レミオだったら何のためらいもなく、純粋に手があがる私(笑) |
何かバックに皆川さんだけでなく、ギターの人が入ってから、ホントにこう、バンド!!って感じが出てていいですね。 |
しかも藤巻君、えらい髪短い・・・(笑) |
でも、なかなかどうして、短いと若干田原さんに似てる(笑)短いときを思い出しました。 |
そしてお仲間いわく、烏龍舎で2番目に男前のドラム(爆) |
手を振りながらドラムを叩く姿に驚いておりました(笑)いやーさわやかですねっっ!!治くん!!!(笑) |
啓介さんのベースも敬輔さんと違ってこう、アグレッシブですよね!!よく動くし。金髪やし。 |
しかし南風も、スタンドバイミーもいやー!!盛り上がる!!! |
アカシアも分かったし、もっと遠くへも久々に聴きました。 |
しかし、太陽の下へで若干のハプニング・・・ |
私らの前はすぐ通路だったんですが、そこに人がたまりだしてきてね・・・ |
しかも係りの人が来ないからどかす人がいないっていう。 |
何か途中で気付いたスタッフが気弱な兄ちゃんに指示してたけど、気弱な兄ちゃんも一人にしか注意出来ない・・!!! |
これがミスチルのときならば、もうどうしてくれようものか・・・・!!!こういうの私大嫌いなのです!!! |
でもとりあえず、他のスタッフさんが通路で見てる20人近くを全部中に入れてくれてよかったです。 |
なので最後の3月9日はちゃんと聴くことが出来ました。 |
若干藤巻君、声が上ずってたけど(笑)本人もちょっと苦笑(笑) |
いやー!!!でもホント、腕上げたり飛んだりと、すっごい楽しかったです!! |
しかし・・・・3月9日を聴きながら始まる私のこの吐き気・・そして咳(笑) |
あぁ、頭では冷静でいても、体はもう反応しているようですね・・・・・・次が最後。 |
田原さんの登場となります。 |