超主観的 8月18日海の中道海浜公園大芝生広場
あれから7年の月日がたち、私は再び戻ってきた。田原さんに出会えたあの記念すべき海の中道海浜公園。
場所は少し違えども、吸っている空気があの日を鮮明に思い出させる。 そして私は何かに導かれものすごい場所に立っていた。 田原さん側、最前列。 ギター置いてあるテントの前くらいです。 私も成長したなぁ・・なんて思いながらもすでに発狂寸前。テンションは既に最高潮。 会場の後ろから西日が射す。そして台風のせいかかなりの強風。 そんな中「POPザルJENです」が登場。 ちなみに私の隣の隣の人が「携帯OFF!」で叩かれていた。 ドキドキしながら聴こえてくる「優しい歌」のオルゴール。
その顔の花はまだ開かず、代わりに桜井さんの声でPOPSAURUSという花がじわじわと咲き始める。
浦さんと奏でる「花」。すぐそこにいる桜井さん、画面なんか双眼鏡なんかいらない幸せ。 背が低いのを気にしないでいい幸せ。そして・・・・ うぎゃぁぁぁぁっぁぁぁぁぁっぁぁっぁぁぁぁっぁぁぁ!!!!!!!!! えぇぇぇ???マジで??こんな距離でこんなに近くに私は存在していいのですか??田原さん!!!!! と、田原さん登場。 赤っぽい、でも光の具合ではJEN様のリストバンドのピンクにも見える長袖のシャツと微妙にグレーのパンツ。 そして始まるI’llbe。 ずっと下を向いて出番を待つ田原さん。そう、この日は強風。 空を仰ぎ、風を感じている田原さん。私は放心。 徐々にミスチルの音を奏で出す。そして唸る田原さんのギター。 大きく円を描き、風を感じ気持ちよさそうに弾いている。 だんだん激しくなり、最後はJEN様の方を向いて全員でかき鳴らす。 もう、既に言葉を失う私。 ラララの前には田原さん髪の毛が気になるご様子。 一生懸命もみ上げが頬にかかるのを元に戻している姿や手グシで直す姿に鳥肌。 そして大合唱「ラ~ラララ~♪」は一緒に田原さんも歌いながらギター弾いてくれてました。 うぅぅぅ幸せなんです!!! ちなみにまだスクリーンにメンバーは映っていなかった。 一番に映ったのは・・・・・そう!!君がいた夏のイントロを弾く田原さん!! 名前が分からないけど筒みたいなものを使って弾くその姿。 スクリーンと本物の両方見れて喜びも2倍。いや、無限大!! シャツの袖のボタンを外してちょっと捲くる田原さん。 そして始まるLOVE。これもイントロはギターァァァァ!!またまたアップで映る。 ちょっとした時に落ちてきた袖をまた捲くりなおす田原さん。 もみ上げもさっきから何回も直している。野外ならではです。感動!! でも本当に強風。私も自然に七三分けになってるし、桜井さんも同じ。 私と左右対称の分け目。でも風が本当に心地いい。 そして星になれたら♪空に手をかざしてみよ~♪では数万人×2本の手が空を仰ぐ。やっぱこれ感動です。 「風が心地いいね。まるでTM.Revolutionになったみたいです。 」とポーズを真似する桜井さん。 田原さんは汗拭いてボルビック飲んでる。 「ちょうど夕日が本当にキレイな時間で。そんなこの夕日に似合う曲をしたいと思います。」 ・・・来るよ。来るよ???スクリーンいっぱいに田原さんがアコギを弾く姿、そして手が映る。 それをバックに本物が見れるこの幸せは語れないです。 ギターアンプに座り首でリズムを取りながらギター弾く田原さん。 その細い体とキレイな指が奏でる音色は心にとっても響きます。 私は2番のサビの前の「ジャッジャッ」が好きです。あそこだけ激しいです。 他は本当に優しい音。あぁ・・・好きだァァ・・・・。 照明が消えてもピンスポが当たらなくなってもギターの音が消えてしまうまで座ってる。 音を大事にする田原さん。こういうの凄いと思う。そして笑顔で楽器の人とギターを交換。 さっきも笑顔で話ししてたのよね。うぅぅ羨ましいぃぃぃ!!!!! 抱きしめたいは1番サビからの登場。それまでは下向いてじっと待っている。 2番からのギターは曲に切なさをより加える。 本当に名曲です。 機械音が音を増す最中、田原さんは笑顔でJEN様と何やら密談。お~いっっ!!仲良すぎるぞ!! んで!!!来た来た!!待ってました、私とあなたのDance×3!!! でも機械音と重なるジャカジャカジャカジャン×4回は弾いてない。 桜井さんの登場と共に本物のギターの音が聴こえる。やっぱ違うね!!生音は最高!!! ♪Give me love~♪のとこは田原さんも一緒に歌う。私も負けじと歌う。もう大変。私の頭が大変!!! この曲で桜井さんは目の前に来て私達を指差し「来いよ!!」とマイク通さずに叫んだ。 えぇぇぇ??マジでぇぇ??行くよ??多分隣の男の人があまりノッテなかったからだろう。 しかもその男の人に向かってマイクを使っていやらしい仕草。隣の男の人壊れる。 「桜井~~~!!!」(笑) でもこれマジでビックリでした。だって私も見えてるわけでしょ??ヒィィィィッッ!!その目はやめてぇ!! でもそんなかっこいい桜井さんも田原さんの前に立っちゃって田原さんが隠れてしまった時 「見えんっ!どいて~!!」と私に叫ばれる。 あれは本当にごめんなさい・・・。 だぁ!Round About!!!来ちゃったよ!!! 田原さんが私の目の前に!!!本当に目の前に!!!!!田原さ~っっっん!!!
発狂?それ以上の言葉って何かある?あったらそれです。その言葉をここに使いたい。
♪オ~オ~オ~オ~♪も歌ってます。歌っちゃってます!!!
私の目の前で歌ってます!!!もぉぉぉぉぉ!!!大好きぃぃぃぃ!!! ちなみに風でスモークが煽られ田原さんが隠れた時、私は必死で手で仰いでいたそうです。 「見えない~!!」って(笑)
動悸、息切れと共に私達は深海へ。
ギターを交換し、エフェクターを踏み、静かに時を待つ田原さん。 すっかり真っ暗。本当に深海のよう。青の照明が映える。自然まで味方に付けるミスターチルドレン。 あなた方って一体何物!?あぁ・・・もう本当に凄すぎる、このギター。 力強くてどこか切なくて・・・田原さんのギターの音です。 エンディングのソロは修ちゃんが弾いてました。田原さんがリズムギターしてた。 んで・・・あれ??お休み???休むなら後ろで休んでくれなきゃ・・・ 私の目の前のギター置いてるテントとかにいられちゃ、落ち着かないよぉ!他見れないよ!!! 贅沢なBGM「手紙」になってしまいました。本当にごめんなさい。 でもあの桜井さんの声にはやられてましたよ!!! そしてマシンガンをぶっ放せ。田原さんのぶっ放した弾にやられまくりの私。 この曲はあんまし見せ場ないんだなぁ・・・。 で!!来ました。ニシエヒガシエ!!一番は打ち込みに合わせて桜井さんのみの演奏。 JEN様は踊る踊る。踊りすぎ!田原さんも首振って、腰振って・・・微妙に似てるのよね、動きが。 JEN様と!!う~ん・・・羨ましすぎるぞ、鈴木英哉!!!一番が終わるといよいよギター!! そしてソロ。もう・・・あぁぁぁ!!!かっこいいってしか言えんぞぉ!! っていうか凄くなってない?? 光の射す方へも打ち込みに合わせて桜井さんのみ演奏の一番。ま~たJEN様踊ってる。 田原さんも見てる(笑) ちなみにここで初めて田原さんの靴が私とお揃いのコンバースだと確認出来た。
二番はこれまた田原さんのギターから。
何かギターが少ないアレンジで寂しかったけど、存在感は十分。 最後の花火でまた発狂。 で、出たくないよ~・・・。深海です。寂しいよ~・・・本当に寂しいぃぃ・・・鳥肌と涙。強風ですぐに乾くけど。 少しため息・・・・。 でも今回の最後のソロ聴いて思った。 田原さんのギターが迷ってない。不安定じゃない。 でも田原さんの音。力強い。すごい存在感。 笑顔が増えてたり、ギターの音が変わってたり。田原さんの今の状態がすごくいいんだろうなぁ。 多分それは家族の存在。嬉しいの反面、ちょっと寂しい。 深海からトゥモネバにつなぐのはピアノと田原さんのギターです。 Hallelujahの時に使うあの道具を使ってました。何ていうんだろ・・・。 そしてトゥモネバ。もう放心状態でした。口も開きっぱなし。 そんな中、田原さん一番では後ろでチューニング。 大合唱の末、またここも静岡のように教会に変わる。 私の一番好きな曲。 そして田原さんのギターが変わったと言われる曲。 ピックを口にくわえ、さっきの道具で奏で出すこの音に震えが出る。 音の余韻を大切にしながら、歌詩と同じ優しさで聴こえるギター。 ♪ある時は・・・♪の部分は道具を置いて、ピックで弾く。 そして私の一番好きな部分♪いつの日か・・♪の部分はまた道具を使って。そして大合唱。 「どうしたらこの想いは伝わるの!!!」 そんな想いで声が大きさを増す。 そして・・・・桜井さんの「花」が重なる。田原さんも私達と一緒に歌いだす。 聴こえるよ、田原さんの声!!!声が一つになった時・・・花は咲いた。 私はこの「花」のギターは田原さんのHallelujahで変化したギターが入ってるとここのライブBBSに書いた。 入っていた。この曲も同じ道具が使われていた。 余韻を残し、音を大切にする田原さんのギターの今現在と今までの全てが凝縮されてる。 私の中で「深海」のギターを越えるものが今ここに現れた。 それはメメントモリを抜けた「花」。新たな力と今までの全てを含んだ「花」。 「確かに未来の先には必ず死は訪れるけれども、今はまだそこまでを想うのはやめにしよう。 そこにたどり着くまでの無数の出来事について想い巡らそう。」 (Byひかる) 私の友達が書いていた言葉が頭をよぎる。そして何故かボレロを思い出した。 色んなものを巻き込みながら大きくなるあの曲を。
間奏最後のギターの音。これに私は涙する。そして大合唱。
♪心の中に永遠なる花を咲かそう♪ 鳥肌のまま私達は大声でイノセントワールドを合唱。 後ろの方は歌っていたのか、それは分からない。でも前は力一杯歌っていた。 その声に導かれ出てきた桜井さんは「キーが違うぜ!!」とコメント。 あぁぁぁ!!!嬉しい!!!!!成功じゃないの?これ!! 田原さんは何と黒の5分袖Tシャツを着てらっしゃる!!! 素敵・・細い・・・男の人で5分袖似合う人なんて他にいないよぉぉ!!
「派手に行くよ~!!」の掛け声と共に、発狂、発狂、エビバデー!!!!
もう訳分からず叫ぶ叫ぶ「ギャー!!!!」 熱かった花火と共に、田原さんは私の前に!!!もう何叫んでるのか訳分からない。 惜しみなく私にギター弾いてる姿を見せてくれる。 こんなに近くで!!それも1番のサビは歌ってるし!! んで2番になるまでいてくれたの!!もう~~!!!うわ~~~!!!!!! だぁぁぁぁ!!!もうかっこいいよぉぉぉ!!!!!死にそうです。 中川さん側に行っても独りそっち向いて♪you~♪ってやってました。 そしてメンバー紹介。 JEN様はドラム叩かなくていい時、モンキーダンスしたりエアロビの真似したりしてました。 前はみんな真似(笑) んで・・・んで・・・修ちゃんの時に息吸って、準備体操。 きたぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!「田原健一!!」ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!! もう記憶ないです。何回叫んだ、とか。何回名前呼んだ、とか。何を叫んだ、とか。 それは言葉だったのか、日本語だったのか、すら。 最後にまで花火、野外大好き!!!!最高すぎる!!! そしてイノセントワールド。田原さんのイントロ。 さっき皆で歌ったからこそ、また感動。そして歌わせてくれる。 もう、2番の始まりのギターも、中川さんの後のギターソロも、多分歌ってた。歌えるトコは全部歌ってた。 大好きだァァ!!!!!とにかく叫ぶ。だって絶対聴こえてるもん。 「田原さ~~~~~~~ん!!!!!!!!!!」私はここよ~!!! そしていよいよJEN様が前に。JEN様は本当に私達のとこ見て(笑)、 腰のとこでガッツポーズさせて遊ばせる。 真似させて笑顔(笑)「捨て曲はない」そう言う桜井さんの横で超笑顔の田原さん。 そして頷く。私も頷く。これ私静岡でJEN様のかっこよさに見とれて聴いてなかったのね、ギター。 今回聴いたら相当かっこいいし!!! マジで田原さんのギターしか今回は見てないです。 っていうか本当にこれ入れ直して欲しいくらいのギター。そして聴こえる、田原さんの声。完璧に聴こえます。 私の耳には田原さんの声しか聴こえなかった。画面に映った歌う姿に笑顔で苦悩。 桜井さんがサポートメンバーを紹介する時、またもう・・・・照明が当たらないとこまで避けてるよ。 何なんだ!!どうしてくれよう !!そして「もう耳にしたことがあると思います。」 そうして始まった私を救った曲「優しい歌」。初めて聴いた時より大きな感じがした。 私、初めて聴いた中の1人なんだよなぁ。 そう思うとまた格別。流れる歌詩にまた感動。でも・・・もう終わりなの??って感じ。 「ちかっぱ楽しかったです!!」と前日のラジオの話題を出して博多弁でお礼を言う桜井さん。
惜しみの無い笑顔で手を振り、ありがとう!!と叫ぶ桜井さんの言葉に頷き一番に帰る田原さん。
聴こえてないわけがない。 私はもうどっから出てんのか分からないくらいの大声で手すりに身をぶつけながら精一杯叫ぶ。 「ありがと~~~~~!!!!!田原さ~~~~~ん!!!!!」 ・・・・はぁ。 スクリーンにはまだ咲いていなかったザウルスのつぼみが花開く。 その向こうに・・・・「Thank you」の文字。流れる優しい歌。 私達が咲かせた「花」。それはどんなものにも変えられない、かけがえの無いものとして心に残った。 っていうかとにかく時間が流れるのが早すぎ。そして田原さんは素敵過ぎ。私は幸せ過ぎ。
田原さんとの出会いの場所での再会は想像以上のものだった。
だって・・・・近いもん!私が見えてるもん!存在アピール出来るもん! ただただ幸せをかみしめ、そして田原さんの偉大さ、素敵さを友達に惜しみなく話す。 「そんなの見てない!!」と言われつつ・・・アンケートに書いた言葉。 「田原さんがもう・・・・。」 のみ。だって言葉じゃ無理だって。選ぶ言葉がない。 私が知らないんじゃなくて、多分この世にそんな言葉存在しないの。 それくらいの幸せ。 でもこの日思った一番のこと。田原さんのギターがすごく安定してる。 私が言うと失礼かもしれないけど、めっちゃ上手くなってる。 成長しましたね、本当に。聴いて分かります。 明日もそのギターが聴ける喜びを胸に、夢にでも見たいなぁなんて思いながら。 超渋滞の最中を帰る。また明日!! おやすみなさい♪田原さん!!! |
2001/8/18海の中道海浜公園大芝生広場曲順
花(アカペラバージョン)、I’llbe、ラララ、君がいた夏、LOVE、星になれたら、
車の中でかくれてキスしよう、 抱きしめたい
DanceDanceDance、RoundAbout
シーラカンス、手紙、マシンガンをぶっ放せ、ニシエヒガシエ、光の射す方へ、深海
Tomorrow knever knows、Hallelijah、花(NEWバージョン)
~アンコール~
everybody goes、イノセントワールド、独り言、優しい歌
☆やはり向日葵畑。これがすごく印象に残ってます。全てはここから始まり、ここへ戻ってきましたからね。
ってこれ向日葵か??(笑)☆