超主観的 7月16日apbank fes
'06
いきなりだけど、私は普段日曜が休めない仕事をしてます。 |
今回、ものすごく無理な嘘をついて、罪悪感を感じながらも入社5年目で3度目の日曜休みを取りました。 |
私にはもうそれくらい必死になって行かなきゃいけない、使命感のようなものがあるこの日。 |
出演者が決定してからずーっと待ちに待ってたこの日がついに来た、そんな感じでした。 |
私がずっと好きなASKAさんと、大好きなMr.Childrenが同じステージに立つっていう、そんな日。 |
Tammyさんと先に席を取りに行ったとき、すぐ隣に一人おばさんが来て。 |
その人はこの春まであっていたASKAさんのツアータオルと、ツアーバッグを持ってました。 |
同じ敷地の中に、Mr.ChildrenファンとASKAさんのファンが一緒にいるんだぁ・・・ってなんかもうその時点で |
今までにないような不思議な気持ちと、緊張感でいっぱいになってました。 |
今日はきっと素晴らしい一日になるでしょう。 |
今日の席は、またその素晴らしい一日の出だしにはホントに恐れ多いくらいの奇跡が起きて。 |
当初D-1で見るはずだったんだけど、なぜか私とTammyさんはB-1に居れました。 |
これにもホント感謝してます。ありがとうね、お二人さん。(書いてて泣けてくるー!!)慈悲だ。 |
ありがとう、桜井さん(笑) |
雨といわれていたんだけど、やっぱりこの日も暑くて。 |
でも私達の周りには見るからにミスチルファンじゃない人がたくさんいました。 |
HYファンや、後ろには小田さんファン、そして横にはASKAさんファン。 |
なんか去年よりも出演者発表が先にあっただけあって、それぞれのファンがとっても多い!!! |
この人たちが櫻井さんや、Mr.Childrenをどういう風に見るのか・・・・と思うとちょっと緊張。 |
田原さんもきっと去年以上に緊張してるんだろうなぁって思いました。 |
昨日と同じように櫻井さんが小林さんと登場します。 |
「今日は予報ではずっと降水確率が70%とか言ってたのに・・・晴れました!!」 |
「日ごろのナンチャラがいいからですね(笑)」だって(笑) |
梅雨時期なのに、まさに奇跡ですよ、この晴天は!!ってくらいに・・・ホント神がついてるね(笑) |
今日もぴったりです。この歌。昨日聴いてるからもっと耳に入ってくるね。 |
♪は〜れたわたる〜空 白い〜雲〜♪ |
もうホント櫻井さんの声がつま恋に響く〜。今でもこの様子は思い出せるくらいにいい景色です。 |
何の変哲もないLoveSong(木村和) |
「さぁ!うらやましいくらいに若さを持ったバンドを紹介します!」 |
といって流れてきた曲は沖縄民謡!!HYが登場しました。 |
なんとなーくしか知らなくて、沖縄の人なんだ!って分かったのもこの登場のときに初めて。 |
でも近くにいた大勢の熱狂的HYファンの方々を見ると「すごいバンドだなぁ〜」って思いました。 |
ホント熱狂的だったんだもん(笑) |
HYで印象に残ってるMCがあって、それは |
「ここにいるお客さんから逆にHYようこそ!!apbankフェスにようこそ!!って言われてる気がする」って。 |
わぁ・・・この人はそれが分かってる!!って思いました。 |
去年私が全く同じようなことを書いてて、今年もやっぱりそういう気持ちでいましたね。 |
多分去年に引き続き今年もそういう気持ちの人が多くて、HYもそれが分かるんじゃないかなぁって。 |
このMCでもう、なんかとっても好きになれました(笑) |
だし、このHYの歌う「そこにあるべきでないもの」っていうのは沖縄のゴミの歌で。 |
改めて歌詞を読みながら歌を聴くと、ホントにapフェスの趣旨とものすごくあってるんですよね。 |
だから彼らは呼ばれたんだなぁ〜って思いました。 |
若いけど、自分達が伝えるべきこと?みたいなのを分かってるというか、少なくともHYファンは |
沖縄にゴミを捨てて帰ったりしないと思ったから。 |
♪でもね この地に似合わないものは思い出と共に 持ち帰って 島も心もキレイにするのはどう♪ |
こういうところがなんか、こう・・・・このフェスと共通する部分がね、あったりしたんです。 |
もっとなんか、オレンジレンジみたいに弾けまくったバンドだと思ってたんだけど、しっとりもあり、明るくもあり。 |
沖縄なまりのMCがまたすっごい良くて。かなり高感度アップ!!! |
んでまた唯一「あ、これ知ってる!!」って思った曲を櫻井さんが出てきて一緒に歌うわけですよ!! |
このときの熱狂的HYファンの方々のリアクションもすごくよくて(笑) |
Mr.Childrenファン的には「よっしゃ!」みたいな(笑)なんかつかんだ気がしました(爆) |
でもまた・・・・ホントにいい曲で。いやぁ〜HYいいなぁ〜。若いけどすごくしっかりしてるバンドですね。 |
またこのAM11:00の曲で女の方の声がもんのすごくいい!!さすが沖縄の女性!!!上手い!!! |
ドラムの方がラップしてるのも印象的でした(笑) |
JENさんも・・・・やってみる?(爆) |
いやぁ、でもホント良かった!!!素晴らしかった!!!好きになりました!!!! |
いつもよりもファンの年齢層が高かったみたいだけど(笑)でもつかんでたと思うなぁ。いい曲だったし。 |
これからちょっと注目してみたいなぁって思いました。 |
来てくれてありがとう!!HY!!!!って感じ♪ |
HY |
トゥータン そこにあるべきでないもの camvas AM11:00 モノクロ |
そしてまた30分くらいのときが流れ、私は未だにドキドキしてました。 |
昨日のゲストさんの配置から考えるとさすがに最初には出てこないだろう・・・と(笑) |
だから昨日のポルノの位置か、キヨシローさんの位置だけど・・・ま、トリは小田さんだろうと予測してて。 |
このときだったかな?ASKAさんの話しをTammyさんにしてて。 |
意外に(?)MCがサムイとか(爆)早口だし、声がかすれてるから何を言ってるか分からないとか(笑) |
そうそう、予言的だったのが「長さんのモノマネとか上手いよー」とか(爆) |
手のまねとかも予測してました。 |
はぁ〜もう。なんかなんか・・・もうとってもドキドキする!!!! |
お決まりの出囃子(?)のピアノが流れて、BankBandが登場します。あぁ・・・・・ついに始まる!!!!! |
昨日と同じ2曲をしますが、最初の曲と同じで2日目にもなると口ずさめるようになってて。 |
それくらい全部印象深い曲なんですよね。 |
この時に「星のラブレター」の詩を不倫の曲じゃない!!と認識(笑) |
♪君とママとも仲良くなったのに〜♪っていうのを初日は勘違いしてたのですよ(爆) |
どんな解釈をしたんだって自分でも思うんですが(笑)そうだよね、相手のお母さんって意味だよね・・(笑) |
この2曲はホントに夏〜って感じの曲でした。 |
いい曲だなぁ〜。星のラブレターのリズムとか忘れられないですもん。 |
ズッチャズッチャ♪(笑) |
君が降りてきた夏(MOJOCLUB) |
星のラブレター(THE BOOM) |
さぁ・・・この辺から確か雲が厚くなって、日が照らなくなったのですよ。 |
私とTammyさんはアームカバーを外しました。これが後々仇となるんですけどね・・・・(−−;) |
雲が厚くなったと思ったら、なんとなーく微妙な空模様・・・・ |
そんな中でスキマスイッチが登場します!! |
そしたら・・・・雨が・・・・・あぁぁあぁ・・・・・・でもまだポツポツ。 |
でもスキマの2人は「すいません!僕らのせいです!」と(笑)雨男なのかなぁ??? |
櫻井さんは「日ごろのなんちゃらって言いましたが・・・一体彼らはどんななんちゃらをしてるのか」と(笑) |
で、始まった「ボクノート」うわぁ!!名曲です!!!! |
でもー!!!聴いてる途中から・・・・・・雨がものすごくひどくなって・・・・急遽カッパを着ることに。 |
みんな一斉にカッパを着るため必死に(笑)スキマさーんごめーん!!!!! |
こんなことやってたために、気付いたらボクノート終わってた・・・ちゃんと聴きたかった(><) |
スキマスイッチの2人も苦笑いです(笑) |
しかもあのアフロの方が「若干僕の頭にも影響が・・・」ってアフロヘアーを触ってて!!(爆) |
「湿気に弱いんで・・・・」とか言うからもう会場みんな大爆笑(笑) |
雨でも全然盛り上がってました。逆にみんなテンションがおかしくなってたような気が(笑) |
続いての「ガラナ」は新曲だったのかな?? |
そして最後の曲は・・・・・「みんなジャンプ出来るくらいの・・」ってリズムを刻んでジャンプに合わせます。 |
櫻井さんが私達のジャンプに合わせてギターを弾きます。 |
ん??ん??何何??でもちょっと早いけどテンションおかしいし(笑) |
とか思ったら!!え?え??なんと!!「シーソーゲーム」ではありませんか!!! |
これにはもう雨に打たれてた私達はバカになりました(爆) |
これはやばい!!ってくらいに「ギャー!!!!!」って叫んで飛びまくり!!!叫びまくり!!! |
もう会場中ですっごい歌ってました、大熱狂ですよ。スキマさん、雨わざと呼んだでしょ?ってくらいに!! |
横腹が痛くなるくらいに手を上げて飛びまくって、歌いまくって、叫びました(笑) |
あぁ・・・楽しすぎるー!!!贅沢だー!!!スキマスイッチ超最高ー!!!!!!!(><) |
スキマスイッチ |
ボクノート ガラナ シーソーゲーム |
もうぜいぜい言いながらスキマさんを見送ると・・・・・晴れてきました(爆) |
カッパは脱いだものの、リストバンドのせいでアームカバーを元には戻せず・・・・・あ、やばい焼ける・・・ |
んで今度はBENNIE Kの登場です!! |
バンドでやるのは初めてで緊張してると言うわりに・・・・・めっちゃくちゃかっこいい!!!!! |
歌は超上手いし、声めちゃくちゃきれいだし、私こういう曲もとからすごい好きだし、 |
ラップ歌ってる女の方がものすごくかっこいいし、口まめるし、なんかもうかっこいいー!!!って感じ!!! |
BENNIE Kっていう名前は知ってたし、コカコーラのCMの曲も聴いたことあったけど・・・ |
まさか生で見れるなんて思ってないし。apフェスならでは!って感じで・・・でもすっごい良かった!!! |
そうそう、こういうのなんですよね。聴いて「いいなぁ〜」って思って聴くのよ、帰ってさぁ。 |
でもホントにこのラップ歌ってる人の歌い方とか、体の動かし方がものすごくかっこよくて。 |
櫻井さんが「Dreamland」の男の人が歌う部分を歌ってるのが面白かった(笑) |
ラップとかし出したらどうしよう!?って思ったけど、そこまでは無理だったね。あれは無理か(笑) |
いやぁ〜、同じ女性として超かっこいい。ホントにかっこいいよー!! |
ここでもかなり盛り上がりました。もうこの時点でまた陽はサンサン。かーなり照らされてるにもかかわらず |
さっき降った雨のおかげでちょっと風も冷たくなって、振り上げてる手が気持ちよくてー!! |
Skyは聴いたことなかったんだけど、途中からのラップだけの部分がロック!!でかっこよくて!!! |
バンドでやってるからなお更かっこよさがにじみ出てていいなぁ〜!!! |
サンライズも聴いたことあるって程度だったけどもう良かった〜!!!かっこいい〜!!!! |
ものすごく盛り上がる曲だし、BENNIE Kはバンドでやっても全然OKなんじゃないでしょうか?似合うー。 |
また生で見たいなぁ〜って思った方々でした。かっこいい〜!!もうこれに尽きる。かっこいい(笑) |
BENNIE K |
Dreamland Sky サンライズ |
「さんざん引っ掻き回して帰っていきましたね」って。ホントに(笑)こっちはもう汗だくです・・・・・ |
んでまた櫻井さんが「座りましょうか」って・・・・え・・・・・・・・雨で下思いっきり濡れてるんですが・・・・・・ |
結構みんな渋っていたからか(笑)櫻井さんが「あ、嫌なのかな(笑)結構みんなのこと考えたんだけど・・」って |
そうね、普通の椅子があるところならいいんだけど・・・・・きついかもしれない(笑) |
下にゴミ袋を引いて、暑い中また頑張って座りました。 |
でも・・・・アームカバーをしてない分、ホントに腕とか暑くて・・・・・・・顔も思いっきり暑くて・・・・・・ |
そこで紹介されたSalyu(笑) |
しかも今日はもうなんかカメラとか警備員とか色んな人に阻まれて頑張っても見えません(涙) |
とりあえずもうスクリーンで我慢して、Salyuの気持ちいい声に浸ってました。 |
昨日と頭が違うなぁ〜って思いつつも、やっぱいい曲なんだよなぁ〜。この曲ホント好き。 |
TammyさんがPVがかっこいい!って言ってたけど、私もこの「風に乗る船」のPVが一番好きだなぁ。 |
アコースティックな感じもいいよねぇ〜。でも最近ずっとアコースティックだから動くSalyuも見たいなぁ。 |
とかなんとか思いつつ、ちょっと気持ちよくてウトウトしつつ・・・・Salyuは帰っていきました。 |
贅沢だ・・・・・ |
Salyu |
風に乗る船 |
そして前日のMCの失恋の話題で、私達は昨日の夜、ありとあらゆる妄想を膨らましてました・・(爆) |
そんな(?)一青窈さんの登場です。 |
うわぁ〜また、お召し物が昨日と色が違う!!!ちょっと黄緑?のような・・・デザインは同じ。 |
髪飾りがまた若干違ってて、美しい姿にまた色んなことを妄想します(爆) |
最初にハナミズキ。一青窈さんの独特のあの手のしぐさがものすごく気になりました。 |
あと、裸足なのかなぁ〜って思いきや、立て膝ついて歌ったときに見たら黒のすごいヒール履いてて。 |
うわぁ・・・・色っぽい・・・と思いました。 |
そして昨日とは違って、このフェスのために詩を作ってきたと。 |
そして新曲のタイトルは「てんとう虫」で「天道虫」っていう漢字からイメージして作ったみたいな話しを。 |
その詩は昨日のとちょっと違うけど、内容は変わらなかったです。 |
深いなぁ・・・・・深くて、未だにちょっと掴めてないところもありつつ。 |
それは嘘なのかな?とか・・・・色々と自分の中でまだ解釈出来てないなぁ〜って思います。 |
でもホント、嫉妬に値するくらい小林さんのピアノと合うねぇ〜この人の声は。 |
色んな意味で、今後が楽しみでもあります(笑) |
一青窈 |
ハナミズキ てんとう虫 |
やっぱりそうだ、一青さんはそのまま残って、Salyuを呼んで(鹿野さんレポ読んで確信)コーラスだよね! |
んで歌います、SOMEDAY。 |
後ろの小田さんファンの2人が、すっごい反応してて。「わぁぁー!!」って嬉しかったみたいで。 |
もう最初からずーっと熱唱してました。こういうところにもちょっとジーンってなるんですよね(笑) |
櫻井さんが受け入れられてる瞬間を実感!というか・・・・ |
これも昨日聴いてるだけだけど、今日は一緒に歌えるくらいになってて。よい歌・・・・ |
櫻井さんも気持ちよさそうでした〜。 |
SOMEDAY(佐野元春) |
さぁ・・・・・もう私の心臓はバクバクです。やばい、出てくるかもしれない・・・・深呼吸しても |
えずくのが止まりません(爆)「オェッ」ってずっと言うくらいにもう緊張してどうしようもなくて・・・・(><) |
櫻井さんが話し出します・・・・もう緊張しすぎです・・・・ドキドキドキドキ・・・・ |
「この人の声を聴いたのは小学生のときで・・・」 |
・・・あり得るかな?ん?ちょっと古すぎるかな? |
「お姉ちゃんが好きで・・・」 |
・・・・・そんな話しは聞いたことがないぞ・・・? |
「最初聞いたときには女の人の声かと思いまして・・・・」 |
さすがに女とは間違わないよね、あの声・・・・・どう頑張っても。 |
「大先輩です。小田和正さん!!」 |
ぎゃ――――――――――――――――――――――!!! |
あ、ASKAさん、トリ!?ひぃぃぃい・・・・・(こっちの興奮:笑) |
必死でTammyさんにも「トリ!?トリ!?」って訴えて(笑) |
そんなしてたら小田さん出てきて(笑)しかもなんか、細いし、グレーのTシャツにグレーのズボンに・・・・ |
ちょっとただのおっちゃん風(爆) |
しかし歌いだしたらそんなの思わないくらいに・・・しかもー!!!「ラブストーリーは突然に」ですよ!!! |
こんな名曲、きっと生きてるうちにここに来てなかったら生で聴けるなんてことはない!!! |
私が小学生のときですよ。ホントに・・・カーンチ!!ですよ!!!(><) |
しかも小田さん・・・ステージを右往左往すっごい動いてるし!!!客席はもう小田さんの虜!!! |
そんなしてたらいきなりステージからひょいと飛び降りるではないですか!!!ひぃー!!! |
ステージ上の櫻井さんも大笑いしてます(笑) |
んでカメラさんも必死で小田さんを追って、スタッフも大慌てで連絡取りまくってます(爆) |
そしてステージに上がろうと思うんだけど、これが上がれない(爆笑) |
スクリーンには思いっきり足をひっかけようとして「スカッ」ってなった小田さんの映像が(爆) |
もうみんな大爆笑で・・・・・小田さん好きぃー!!!!!ってなってたことでしょうよ(笑) |
櫻井さんも「打ち合わせにないんだよなぁ」って愚痴ってました(笑) |
そんな中・・・・・・私達の近くにもう一人、小田さんの虜になってた方がいました。 |
そう、田原健一・・・・・・ |
どのくらいからかなぁ、いたのは気付いてたんだけど。一回雨で引っ込んで。 |
小田さんがステージ右往左往してるときに、ふと見たら・・・・・またいた。 |
ちょうど黒い幕が張ってある上から頭だけ見えてて。でも表情も分かるくらいに近かったんですよ。 |
とりあえず誰にも気付かれないように・・・・私は帽子かぶって、タオルを顔に巻いてる状態で時折目だけそっちに・・・ |
ホント、気分は授業中に授業そっちのけで外で体育やってる好きな子を見てるような気持ちでした(爆) |
田原さんはすごい真剣に、時にはリズムを取りながら、時には小田さんの話に笑いながら見てました。 |
ちゃんと「オォー」ってリアクションも取ってたし、スタッフさんと笑いながら話してたり・・・・ |
時たま見るそのときそのときの姿がもう・・・・ホントに初めて見るような表情ばかりで。 |
私達と一緒に「観客」になってる田原さんでした。 |
もう、ホントにここならではの体験だなぁ〜って思いました。 |
ドキドキしました。ホントに色んな意味でドキドキしてました。ありがとう・・・つま恋・・・・。 |
やっぱり今日はいい日になる!!ってやっぱり確信!!!(><) |
ってなこともあり(笑)小田さんのときはもう私の感情が追いつかなかった(笑) |
小田さんは言ってました。「櫻井くんは僕に似てるところがある」って。 |
人見知りするタイプで、人にあまり心を開かないと。それでオフコース時代は誰とも関わらなかったって。 |
でも一人になったときにすごく何もないような気分になって、それから積極的に関わるようになったって。 |
それで櫻井くんにも僕の番組に出てもらって、一緒に歌を歌ってもらって・・・・って |
トゥモネバのさわりを小田さんが弾いて歌ったんですよ!!!うわぁ・・・・みんなため息。 |
「ホントはこれやりたかったけど、止められたんですよねー(笑)」って小田さんが(笑) |
そしたら櫻井さんが「だって愛を止めないでをやめるとか言うんですよ!?」って(爆) |
なんてお茶目な人なんだ!!!小田さん!!!(><) |
そんで歌い出だしたのが言葉に出来ない。 |
♪ラーラーラー ララーラー 言葉に〜できなぁ〜い♪ |
そのもう、ハモリが櫻井さんとものすごいキレイで・・・・・ホントに言葉に出来ないくらいに素晴らしい。 |
耳から目からもう鳥肌の出るようなことばかりで、私の体はもう感動しまくり。 |
まるでその曲を愛しすぎるあの人と並んで聴いてるような、そんな感覚にまでなって・・・・・ |
ドキドキが止まりませんでした。 |
ありがとう、ありがとう・・・・ホント素敵だぁー!!小田さぁぁぁん!!!!!!!一生の思い出。 |
小田和正 |
ラブストーリーは突然に 伝えたいことがあるんだ 愛を止めないで 言葉に出来ない |
ASKAさんまで見ていくのかな?どうしよ、田原さんと一緒にASKAさんを見るなんて!! |
なーんて心配する必要もなく、田原さんは小田さんが去ると共に去っていきました。 |
いいものもらえた?今日のステージでそれは見ることが出来ますか?? |
田原さん、田原さん。もう、ホントに・・・・・出来ればASKAさんまで見ればよかったのに(爆) |
なーんてことを思いながらも・・・・・次の曲が終わればついに・・・・あぁ!!!あぁー!!!!!!!! |
って考えれば考えるほど、もう「オエッ」っていうのが止まりません(末期) |
「勢いだけで行きましょうか!」とGAKU−MCさんが出てきました(笑) |
また今日もコール&レスポンスから始まって・・・・もう私はなんかある意味ぶっ飛んでるような状態だったので(笑) |
昨日よりもハイテンションになっておりました(笑) |
でもGAKUさんはなんとなく昨日よりもちょっと調子が悪い??感じでなーんかあんまりノレてない感じ?? |
途中でちょっと昨日とは違う語り?が入り・・・・ |
「頭を使えと言ったらこの前のワールドカップで頭を使ったやつがいましたけどいけませんよね?」 |
すると櫻井さんが「いけませんねぇ〜」 |
「どっかのおっさんがミサイルを打ちましたがそれもいけませんね!!」 |
櫻井さん「ホントにいけないっす、ありえないっすよ」 |
みたいなのがあって・・・・・最後そのままハイハイハイ!!ってなって・・・・・ |
なんかウダウダのまま、GAKU-MCとKAZU-MCのポーズも決まらぬまま(爆)あぁあぁ・・・って感じ(笑) |
どうやら、鹿野さんのレポを読むと、GAKUさんは構成ミスをしてたらしく・・・だからかぁって感じでした。 |
Tammyさんと終わってから「昨日のも今日のもDVDむきじゃないね」って批評(笑) |
でも3日目のDVDむきだったみたいで、良かったね!!GAKUさん(笑) |
GAKU-MC |
手を出すな |
さぁて・・・・・・さぁ、さぁ。やってきましたよ、皆様。 |
(ASKAさんのレポだけでどれだけになるんだろうか・・・・心配) |
ついに、ついにこのときが!!!! |
櫻井さんが言います。「また、素晴らしい歌を聞かせてくれる先輩です。」 |
「すげぇぞ!!もってかれるぞ!!!」 |
うが――――――――――――――――!!!(もう持ってかれてる) |
「ASKAさん!!」 |
あぁぁぁぁ!!!すごい、櫻井さんがASKAさん呼んだ!!「ASKAさん」って言った!!やっぱさん付け(笑) |
もうなんかね、泣くというよりも震えて手がぶるぶるしてて、そのままずっと叫んでました。 |
「ぎゅあー!!!!!!!!!!アスカァァァーーーーーーーーーーー!!!!!!(><)」 |
んでんで・・・・・聴こえてきたのは聴いたことがあるストリングスの音色。 |
春に終わったツアーのオープニングの曲だったのです。かなりアレンジしてあるんだけど・・・壮大な曲。 |
「君が愛を語れ」 |
あぁ、この曲で来たかぁ〜って思いながら、もう目の前でASKAさんと櫻井さんが歌ってるっていうことがすごくて。 |
♪これから僕らは どうなっちゃうんだろう なんだか大事なこと 伝えられてきたけど♪ |
はぁぁぁ・・・・もうねぇ・・・・なんか生きてきて良かった〜って思える瞬間でした。 |
またこのアレンジっていうのが、ホントの曲と違ってものすごく声が映えるアレンジというか。 |
ASKAさんの声がメインのアレンジになってて・・・・だからもう、つま恋に映える映える映える。 |
鳥肌どころの騒ぎじゃなく・・・・いつもよりもASKAさんと一緒に反り返ってました(爆) |
スクリーンとステージを交互に見ながら、とりあえずその目の前の現実に慣れることに精一杯。 |
ほんっとに幸せでした。 |
しかもしかも!!そうなのよ、この曲はねぇ、ピアノもメインなのよ!!だからもう・・・・ |
社長ー!!!!!!(><) |
はぁぁぁ・・・・・ |
この日のASKAさんは白のシャツに黒のタンクトップ、んで黒のチョーカーに黒のパンツ。 |
お決まりです(笑)いっつもこんな感じ(笑) |
首太いのにチョーカーだから(爆) |
んで君が愛を語れを歌い終わったあと・・・・・・ |
「おいーっす」 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やっちゃった・・・・・(恥) |
Tammyさんに言ってたのをまさかやるとは・・・・「長さんの真似」やっちゃいました・・・・・・ |
あ、ASKAさん・・・きっとホントにそれでウケるのはいつもの客層・・・・いつものでも微妙なのに(爆) |
正直みんなひいてるだろうなぁって心配でした(爆) |
でもね、でもね。その後にさぁ。はじまりはいつも雨をやってくれたの。 |
なんか、さっきの分取り戻した感じ?(笑) |
これはみんな知ってる曲だからすっごい安心して聴けました。 |
すごいだろー?ASKAさんの生のはじまりはいつも雨だよー?名曲なんだけどー??みたいな(笑) |
しかもなぜか、昨日の夜もだったけど、会場のBGMで時々流れるんですよね、歌ないバージョンが。 |
だから多分みーんな期待してたんじゃないかなぁ。 |
期待を裏切らなくて良かった(笑) |
しかも1番が終わった後、間奏の部分でなにやら櫻井さんに耳打ちをし始めます。 |
またあの方は・・・・いきなり困るようなことをお願いしてるんじゃないかなぁって思ってたら!やっぱり!! |
2番を櫻井さんが歌い始めました・・・・・・ |
はぁぁぁ・・・・もう、ASKAさあぁぁぁん!!!!(><)ミスチルファンの気持ち、つかんだね!!!(笑) |
櫻井さんが歌ってるはじまりはいつも雨なんて・・・・・・もうなんか、なんて言っていいか分からん。 |
これを書いてる今でも、泣けてくるさぁ!!!(><) |
でも櫻井さんもいきなりのことで、どこまで歌っていいか分からず(爆) |
サビまで入ろうとすると、ASKAさんが櫻井さんに拍手を勝手に送り(笑)サビは結局本人が歌ってました・・・。 |
自分勝手だ・・・・大御所さんよぉ(笑)櫻井さんもびびったでしょうよ。ごめんなさいね(笑) |
そしてそれが終わって、ちょっと長いMC。(だったかな?別々に話したかも) |
「今日はさっきまで後ろの方で見てまして・・・・雨がもっと降らないかなぁ〜って思ってたけど上がりましたねぇ。」 |
まーたこの人は微妙なことを言うんだよ、時々・・・(笑) |
「ほら、雨が降ったほうが・・・印象に残るライブになるんじゃないかなぁ〜って」 |
相変わらずの早口です。かすれ声です(笑)しかも言ってることが若干客を敵に回してます(爆) |
「今回は、櫻井くんからの直接のお願いで・・・櫻井くんのお願いならって悩みもせずに返事しましたね」 |
ここでまた感動・・・・・もう何も言葉がありませんよ、ありがとう。ASKAさん出てくれて。 |
そして櫻井さん、ASKAさん呼んでくれてホントにありがとう。 |
もうこの言葉のせいで、あと何を話してたかなんて記憶にありません(爆) |
だって!ホントにそれくらいに嬉しかったんだもん!!!!!(><) |
そしてまさか・・・・聴くとは思わなかったイントロが!!!!ひぃー!!!! |
「晴天を誉めるなら夕暮れを待て」・・・・なんてみんな知らないでしょ!?って昼間に言ったし(爆) |
盛り上がってくれますように!!って祈りながら、一人あほのように暴れました(笑) |
んでまた、櫻井さんとASKAさんがはもってたりするわけですよ!!ぎゃー!!! |
この曲なんかね?私がチャゲアスファンになってから、初めてASKAさんのソロ活動があって |
そのときに出たシングルなんです。私が中3の冬に出たんです。 |
もうそれをね、櫻井さんが一緒になって盛り上がって歌ってくれてるわけですよ。 |
ミスチルファンのお客さんに手拍子なんか促して、盛り上げてくれてるのを見て・・・・なんか櫻井さんに親近感(爆) |
しかも!!個人的にびっくりしたのが・・・この歌にはASKA節満載でですね・・・・ |
間奏のときにASKAさんか口ずさんでるのがあって・・・・ASKAさんじゃないとこれ恥ずかしいんだけど(笑) |
♪トゥドゥワリトゥドゥワリ トゥドゥワリ アァ〜ア♪って歌ってるとこがあって(爆) |
これやっぱ・・・・文字にあらわすのもやっぱり恥ずかしい(笑) |
それをASKAさん本人は歌わずに、ドラムさんの方向いて、独特のあのズボンの後ろのポケットに両手を突っ込み |
反ってノるっていう古いノリ方をしてて(爆) |
こういうとこはやっぱ時代を感じるよね(笑)基本ポケットに片手を突っ込んで歌ってるからね(笑) |
んで、結局それを歌ってるのは・・・・・ |
櫻井さん!!!(><) |
ごめんね、ごめんね!!変なとこ歌わせてごめんね!!意味分からんよね!!恥ずかしいよね!!(笑) |
っていう気持ちでいっぱい(爆)だから私も精一杯歌ったよ!!! |
多分あんなところ、チャゲアスファンしか歌ってないと思うから!!手助けした!!!(笑) |
♪沈みかけの 太陽見つめたら 許すように近づいて 振り返らない 覚悟で |
ついでのよな角度で あぁあ〜あぁ〜誉めりゃいい♪ |
歌詞を読むたびに思う。何でこれが選ばれたんだろう(爆) |
今でも思う。コブクロのラジオで選曲は櫻井さんと小林さんがするって言ってたけどASKAさんもそうなのかなぁ。 |
盛り上がるのは盛り上がるんだけど・・・・・他のでも良かった?ような?(笑) |
そして・・・「ちょっと照れるんだけど本気で伝えたいことがあるんで聴いてください」 |
あぁ・・・・きたぁ・・・・・・ |
「同じ時代を」 |
これはASKAさんのコメントが載ったときにこの曲の歌詞が載せてあって、歌うだろうなぁって思ったけど。 |
うん、これは歌わないとだよね。 |
もうね、ブログでもフェスでも何度も言ったんだけど、ASKAさんのコメントにも見えるように |
今のASKAさんのテーマというか、言いたいことは「輪廻転生」なんですよ。 |
もうどれくらいだろう・・・・3年前?くらいからか、こういうことを歌うことが増えてきました。 |
ちょっとね、宗教っぽいなぁ〜って心配してた時期もあったんだけど・・・・そういうわけじゃなく。 |
なんていうんだろうなぁ・・・・ |
人はめぐりめぐっているわけで、そんな中で今、この時代に一緒に生きているってことが奇跡、みたいな。 |
この同じ時代をは、そういう歌なんですよ。 |
♪同じ時代を 歩いていく 僕達さ |
物語を つないでいく 僕達さ |
いつの日か君や僕を 知らないときがくる |
僕達が昔の人たちを 知らないように |
雫が床に落ちるような時間で |
僕らは生まれあった |
幸せだとか 悲しみだとか 分け合いながら♪ |
だから、この今、生きてる今っていう奇跡のようなめぐり合いを大事にしましょうって。 |
そういう歌なんですね。これはとってもこのフェスにぴったりだと私も思いました。 |
だし、このフェスの最初は子供達に残す地球のために私達に何が出来るかってことですよね?? |
だから、それがそう考えれないのならば、「今度生まれてくる自分のために」って考えませんか?って。 |
輪廻、なわけですよ。 |
ASKAさんの今思ってることを私は分かってるから素直に聴けるけど、ここに居る人たちには伝わるかなぁって |
ちょっと正直心配でした。 |
でも櫻井さんが最後にこれをみんなで歌おうって言ってくれて。 |
歌詞を先導してくれて・・・・会場がみんなで♪同〜じ時代を〜 歩いていく〜僕達さ〜♪って歌ってくれて。 |
分からないながらも、声に出してくれてるのが聴こえてきて・・・もうホント感無量。 |
私も大きな声で歌いました。櫻井さん、ホントにありがとう!!ってもう本気で思った。 |
ASKAさんと櫻井さんがこうやって同じ時代に生きて、一緒にステージに立ってて |
それを私が同じ時代に生きて、こうやって客として見てることも、大きな流れからしてみればホント奇跡のような時間。 |
いいものを見せてくれて本当にありがとうございました。 |
もうね、ホントに言葉になりません。この世に生きててよかった、この時代に生まれてよかった!って思えました。 |
最後、ASKAさんが小林さんや櫻井さんと握手を交わして帰っていったあと |
「最後の曲は『同じ時代を』っていう曲なんだけど・・・すごくよくて・・・・ |
きっとこのフェスのために選んでくれた曲だと思います。」 |
で、確かみんなが持ち帰ってくれたら、とか響いてくれたら・・みたいなことを言ったと思うんですが・・・・ |
それでものすごい拍手があって。もうねぇ・・・・・・ほんっとに嬉しかった。もうねぇ・・・感無量!! |
ASKAさんありがとう!櫻井さんありがとう!小林さんありがとう!! |
そんでもって、つま恋にいるみんな!!ありがとう!!!って。 |
最高に幸せでした。もうホントに。感謝の気持ちばっかり。 |
あぁぁぁ・・・・もうね、ずっとこんな気持ちが続きましたね。あぁ〜分かってもらえるかしら、この文で・・・・ |
ASKA |
君が愛を語れ はじまりはいつも雨 晴天を誉めるなら夕暮れを待て 同じ時代を |
次は昨日と違ってまた小田さんがステージにあがります。多分エコレゾTシャツをもう着てたはず(笑) |
そしておそらくこの日だけの特別な曲を演奏しました。 |
ただね、ごめんなさい・・・・もうこの時私、腑抜けてました・・・(><) |
この曲自体をあまり覚えてないっていうのもあったんだけど・・・ASKAさんのときの興奮が冷め遣らず・・・・ |
でも櫻井さんと小田さんの歌声は本当に素敵でした。 |
生まれてくる子供たちのために(小田和正) |
そして櫻井さんが、昨日と同じように言います。 |
「つま恋のこの緑が永遠でありますように・・」って。 |
昨日も聴いたこの曲だけど、やっぱホントにいいなぁ〜って思いました。 |
この曲をここで、櫻井さんが歌ってるものを聴けてるだけでも貴重なんだけど・・・今だから分かる、みたいな。 |
こんだけの緑に囲まれて、こんな幸せな気持ちでこの曲ってホントに贅沢だなぁって思いました。 |
改めて好きになった曲です。 |
Salyuや一青さんと一緒に最後また歌います。 |
♪ラララァラ〜♪ |
あぁ〜もう。あぁぁぁぁぁあもう。ホントになんて気持ちいいんでしょうか。もう・・・・すがすがしい気分でした。 |
昨日よりももっともっとすがすがしかったかも!!! |
ありがとう櫻井さん!!!BankBand!!!(><) |
evergreen(my little lover) |
そしてまた・・・この後、私の大好きな人が現れるんですよ・・・もう・・・・ホントに幸せすぎる。 |
そしてその後、その最愛の田原さんと、ASKAさんが一緒のステージに立つかもしれない!!がぁぁぁ・・・ |
ASKAさん、お願いだから帰らないで!!って思いながら・・・・ |
今日、田原さんが見ていたステージのいいテンションが、いい風に田原さんの身になっていたらなぁって思って。 |
待っていました。 |